【テニスの壁打ち】手の力を必要最低限にして、適切な打点を探してみる

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、リョウジです!

ボールをコートにコントロールしようとすると、ガチガチに手の力が入ってしまうことはありませんか?

ボールをコントロールしないといけない場面で手の力を抜いて打つのは、ボールがどこに行くかわからなく不安になります。

もし、壁打ち練習ができる環境であれば、いつもの打ち方から離れて手の力を最低限にして打てる打点を探すことができます。

壁打ち練習で思いっきり打つと手に力が入ってしまう

壁打ち練習で思いっきりボールを打つと、壁に当たったボールがすごいスピードで返ってきます。

そうなると、次のショットを打つために素早くラケットを用意する必要があり、手に力が入ります。

さらに、フォワードスイングに入るのが遅くなると、ここでも手に力が入ります。

これだとグリップを強い力で握りしめ続けることになり、悪循環です。

壁打ち練習では不必要な力が入らないように、スイングスピードをコントロールして、ゆっくりめで打つべきです。(とはいえラケットは徐々に加速させます。)

その上でグリップの握りを緩めて、普段とは違う力加減を試します。

コートの中とは違って、壁打ちではボールがどこに飛ぼうが誰にも迷惑がかかりません。(周りに人がいなければですが…)

ボールが思わぬ方向に飛んでいくことを恐れずに、いつもとは違う力加減で打ってみましょう。

なぜ手に力が入ってしまうのか

そもそも、なぜ打つとき手に力が入ってしまうのでしょうか?

いろいろな原因が考えられます。

もしラケットを振り出すタイミングが合っているにもかかわらず手に力が入ってしまう場合は、下記が考えられます。

それは握っているグリップとそのショットに合った、適切な身体の開き適切の打点でボールを打っていないからです。

そのために余計な力を必要とし、負けないようにグリップを強く握りしめてしまうのです。

適切な身体の開きで正しいスイング軌道を確保して、グリップを握りしめなくてもボールに負けない適切な打点を探すことが必要です。

適切な打点は、グリップの厚さによって方向は違いますが、普段の打点より身体から離れている場合が多いです。

ボールを打つために必要な手の力とは?

ボールを打つために最低限必要な手の力というものがあります。

それは、グリップが手のひらの中からすっぽ抜けないようにする力です。

ラケットは速く振れば振るほど遠心力がかかります。

その遠心力に負けない力は必要です。

もう1つ必要な力があり、それはインパクト時の手首の形を維持する力です。

手首がグニャグニャになるほど力を抜いてしまうと、ボールをうまくコントロールできません。

ボールを打つために、この2つの力は必要です。

この2つの力を最低限使いつつ、ボールを打ってみます。

普段よりもグリップを握る力が弱ければ、ラケットヘッドが遅れて出てきます。

ラケットヘッドが遅れて出てくる分打点を調整すれば、意外にもボールをコントロールできることに気づくはずです。

今までと違う力加減と新しい打点を定着させるため、壁打ちで繰り返し練習して、ボールをターゲットにコントロールできるようにしましょう。

以上、「【テニスの壁打ち】手の力を必要最低限にして、適切な打点を探してみる」でした。