【テニスの初心者向け】基本6ストロークの導入練習まとめ

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

テニスを始めた人

テニスで使うショットを打てるようになるには、まず何から始めたらいいの?

こんにちは、リョウジです!

テニスには、覚えるべき基本ストロークが6つあります。

  • フォアハンドストローク
  • バックハンドストローク
  • フォアハンドボレー
  • バックハンドボレー
  • スマッシュ
  • サーブ

基本ストロークの練習といえばスイングやフットワークを思い浮かべるかもしれませんが、初心者が最初に取り組んでほしいのは「打点」です。

打点とは、ラケットのスイングとボールの弾道が重なるポイント。

経験者であれば、ボールを打ちながら打点の位置や振り出すタイミングを改善できます。

しかし、まったくの初心者だと打点の位置がわからず、ボールを打ち続けても下記の状態に陥ってしまいます。

  • 再現性のあるスイングが身につかない
  • どこに動いたらいいかわからない
  • サーブでどこにボールを上げたらいいかわからない

わたしがテニスコーチをしていたとき、多くの初心者にテニスを教えてきました。

最初に打点付近の導入練習を取り入れると、スイングやフットワーク練習に進んだとき、高い確率でボールをとらえられるようになります。

この記事では、わたしが実際にレッスンで使用した初心者向け導入ドリルを紹介します。

初心者向け導入ドリルからスタートすれば、基本6ストロークの打点付近の形を大まかに理解できるはずです。

まずは打点付近の形を知り、ラケットでボールをコンタクトできるように練習してみましょう!

スポンサーリンク

【テニスの初心者向け】基本6ストロークの導入練習まとめ

基本6ストロークの導入練習に入る前に、各ショットのグリップの握りを確認しておきます。

導入練習では、下記の基本グリップを前提に説明しています。(右利きの場合。)

  • フォアハンドストローク
    → イースタングリップ
  • 両手打ちバックハンドストローク
    →【右手】コンチネンタルグリップ
    →【左手】イースタングリップ
  • 片手打ちバックハンドストローク
    → バックハンドイースタングリップ
  • フォアハンドボレー
    → コンチネンタルグリップ
  • バックハンドボレー
    → コンチネンタルグリップ
  • スマッシュ
    → コンチネンタルグリップ
  • サーブ
    → コンチネンタルグリップ

詳しい握り方は、下記の記事をご覧ください。

テニスを始めるときに知っておきたいグリップの握り方と名称について

2018年7月18日

フォアハンドストロークの導入

ワンバウンドで送ったボールを、フォアハンドの打点付近に用意したラケットで軽くタッチします。

下記の4ステップに分けて、徐々にフォアハンドストロークの握り方に近づけていきます。

リョウジ

手のひら感覚からスタートして、徐々にグリップを握る位置をスイートスポットから離していきます!

【ステップ1】ボールの後ろに右手のひらが入れられる持ち方

【ステップ2】ラケットを右手で短く握り左手でアシストできる持ち方

【ステップ3】ラケットを右手で短く握る持ち方

【ステップ4】グリップエンド近くを右手で握る通常の持ち方

詳しくは、下記の記事をご覧ください。

【テニスを始めた人向け】フォアハンドストロークの導入

2018年9月19日

両手打ちバックハンドストロークの導入

ワンバウンドで送ったボールを、両手バックハンドの打点付近に用意したラケットで軽くタッチします。

下記の4ステップに分けて、徐々に両手打ちバックハンドストロークの握り方に近づけていきます。

リョウジ

常に両手でラケットを支えているので、両手打ちバックはラケット面が保ちやすい!ジュニアに両手打ちフォアハンドストロークを教えるときにも使えます。

【ステップ1】ボールの後ろに左手のひらが入れられる持ち方

【ステップ2】ラケットのスロートを左手で握り右手はグリップの根元を上から握る持ち方

【ステップ3】ラケットのスロートを左手で握り右手はグリップエンド付近を上から握る持ち方

【ステップ4】グリップエンド近くで両手をつけて握る通常の持ち方

詳しくは、下記の記事をご覧ください。

【テニスを始めた人向け】両手打ちバックハンドストロークの導入

2018年9月22日

片手打ちバックハンドストロークの導入

ワンバウンドで送ったボールを、片手バックハンドの打点付近に用意したラケットで軽くタッチします。

下記の3ステップに分けて、徐々に片手打ちバックハンドストロークの握り方に近づけていきます。

リョウジ

両手打ちより打点が前方になります。右肘を伸ばしてボールをとらえましょう!

【ステップ1】右手でスロートの上からつまむ持ち方

【ステップ2】右手でグリップの根元付近を上から握る持ち方

【ステップ3】右手でグリップエンド付近を上から握る通常の持ち方

詳しくは、下記の記事をご覧ください。

【テニスを始めた人向け】片手打ちバックハンドストロークの導入

2018年9月25日

フォアハンドボレーの導入

ノーバウンドで送ったボールを、フォアハンドボレーの打点付近に用意したラケットで軽くタッチします。

下記の4ステップに分けて、徐々にフォアハンドボレーの握り方に近づけていきます。

リョウジ

両手を使うことで、ラケットヘッドを立てやすい。また、半身の姿勢も身につきます!

【ステップ1】ボールの後ろに右手のひらが入れられる持ち方

【ステップ1’】右手でグリップの根元付近を持ち左手とラケット面でボールをキャッチする持ち方

【ステップ2】右手でグリップの根元付近を握り左手でグリップエンド付近を握る持ち方

【ステップ3】右手でグリップの根元付近を握る持ち方

【ステップ4】右手でグリップエンド付近を握る通常の持ち方

詳しくは、下記の記事をご覧ください。

【テニスを始めた人向け】フォアハンドボレーの導入

2018年9月28日

ジュニアに両手打ちフォアハンドボレーを教える場合は、上記フォアハンドボレーの【ステップ1】〜【ステップ2】で導入ができます。

バックハンドボレーの導入

ノーバウンドで送ったボールを、バックハンドボレーの打点付近に用意したラケットで軽くタッチします。

下記の4ステップに分けて、徐々にバックハンドボレーの握り方に近づけていきます。

リョウジ

バックボレーは右手に意識がいきがちですが、左手でラケット面を支えることがポイントです!

【ステップ1】右手でグリップの根元付近を持ちボールの後ろに左手のひらが入れられる持ち方

【ステップ1’】左手でグリップの根元付近を持ち右手とラケット面でボールをキャッチする持ち方

【ステップ2】右手でグリップの根元付近を持ち左手のひらをラケット面の裏側につける持ち方

【ステップ3】右手でグリップの根元付近を持ち左手でラケットのスロートを支える持ち方

【ステップ4】右手でグリップエンド付近を持ち左手でラケットのスロートを支える通常の持ち方

詳しくは、下記の記事をご覧ください。

【テニスを始めた人向け】バックハンドボレーの導入

2018年10月1日

両手打ちバックハンドボレーの導入は、フォアハンドボレーの導入【ステップ1】〜【ステップ2】で左右の手を逆にして行います。

スマッシュの導入

山なりに送ったボールを、スマッシュの打点付近に用意したラケットで軽くタッチします。

下記の5ステップに分けて、両腕の入れ替えとフォロースルーを追加していき、徐々にスマッシュの通常の握り方に近づけていきます。

リョウジ

打点の位置を覚えるため、ラケットはゆっくり動かします!

【ステップ1】右手でグリップの根元付近を持ち右上に腕を伸ばしてボールをタッチする

【ステップ2】右肘を90度に曲げて頭の上に伸ばした左手でボールをキャッチする

【ステップ3】伸ばした左手を下ろすと同時に右手を上げてラケットでタッチする

【ステップ4】ラケットでボールをタッチした後ラケットヘッドを前方に向ける

【ステップ5】グリップエンド付近を握って打つ

詳しくは、下記の記事をご覧ください。

【テニスを始めた人向け】スマッシュの導入

2018年10月5日

サーブの導入

自分でトスしたボールを、プロネーション(内旋+回内)を使いながらラケットでとらえます。

下記の5ステップに分けて、プロネーションに身体の回転を加えていき、徐々にサーブの通常の握り方に近づけていきます。

リョウジ

サーブのプロネーションを覚える導入練習です!

【ステップ1】ラケットを短く持ちトスしたボールをフレームに当てる

【ステップ2】右肘を曲げトスしたボールをグリップエンドに当てる

【ステップ3】プロネーションを使いラケットをひっくり返す

【ステップ4】テイクバックしたところから両肩を回転させて打つ

【ステップ5】ベースラインまで下がりラケットを通常の長さで持って打つ

詳しくは、下記の記事をご覧ください。

【テニスを始めた人向け】サーブの導入

2018年10月9日

最後に…

導入では、打点付近を切り取って練習しました。

打点付近でボールを打てるようになったら、導入練習はこれ以上必要ありません。

打点は、あくまでもスイングの通過点に過ぎません。

全体のスイングの中で、適切な打点でとらえられるように意識してみましょう。

タイトルとURLをコピーしました