【テニスを始めた人向け】サーブの導入

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

こんにちは、リョウジです!

テニスを始めて、ショットの練習に入るとき、最初に取り組みたいのは打点です。

打点とは、スイングとボールの弾道が重なる点です。

ボールをコントロールできるスイングを身につけたり、適切な打点で打てるようにフットワークを使って動いたり、ボールをとらえるタイミングを合わせたり、やるべきことはいっぱいです。

そんな中、まずは打点付近の形を覚え、ラケットでボールをコンタクトできるように練習します。

ラケットがボールに当たらないことには、ボールが相手のコートに返りません。

今回は、サーブの導入を打点付近から始めます。(右利きの場合で説明しますので、左利きの方は左右逆になります。)

スポンサーリンク

サーブのグリップの握り方

サーブの基本的なグリップの握り方は下記のとおりです。

【右手】コンチネンタルグリップ

ラケットを寝かせてフレームを垂直に立て、フレームを人差し指と親指でつまみます。

そのまま、グリップエンド近くまで下ろしていき、コンチネンタルグリップで握ります。

テニスのコンチネンタルグリップの握り方
テニスのコンチネンタルグリップの握り方

その他のショットの基本的なグリップの握り方については、下記をご覧ください。

テニスを始めるときに知っておきたいグリップの握り方と名称について

2018年7月18日

サーブの打点

右肩の上くらいにサーブの打点をとります。

ラケットはまっすぐ上に立てた状態から、ラケットヘッドを頭の方向に傾けます。

グリップエンドよりラケットヘッドが内側にあるようにします。

導入練習では、山なりでゆっくりボールをコントロールしますので、ラケット面は地面と垂直より少し上向きにします。

サーブの段階的練習法

サーブの導入練習をする場合、下記のように、段階的に本来のスイングに近づけてみてください。

【ステップ1】ラケットを短く持ち、トスしたボールにフレームを当てる

最初のステップでは、コンチネンタルグリップで握れているか、トスが狙ったところにコントロールできているかを確認します。

ネット前で正面を向きます。

斜めのサービスボックスでなく、まっすぐ狙います。

グリップの根元付近をコンチネンタルグリップで握ります。

右手を上に伸ばして、サイドフレームを前方に向けて、ラケットを立てます。

ボールを左手の指先で軽く持ち、左肘を伸ばしたまま肩を支点にトスを上げます。

前方に向けたラケットのサイドフレームに当たるようにトスを上げます。

ラケットのフレームをボールにゆっくり近づけて、ボールにタッチします。

【ステップ2】右肘を曲げて、左手でトスしたボールをグリップエンドで当てる

このステップでは、右肘を伸ばしてラケットを高く上げること、グリップの握りを緩めることを練習します。

ポジションと狙う方向は、【ステップ1】と同じで、ネット前で正面を向いたまま、まっすぐ打ちます。

ラケットは短く持ちます。

【ステップ1】の状態から、右肘を曲げて、グリップエンドを打点に向けます。

右肘は下げず、上げたままにします。

左手でトスを上げたボールを、グリップエンドでつきます。

右肘を伸ばすとグリップエンドは下を向いてしまいます。

右肘を伸ばすと同時に、グリップの握りを緩めて親指と人差し指でつまむようにラケットを支えます。

そうすると、グリップエンドが打点の方向に向いたまま高く上がり、ボールをつくことができます。

ボールにゆっくりグリップエンドを近づければ、当たります。

【ステップ3】プロネーションを使い、ラケットをひっくり返す

このステップでは、プロネーション(内旋+回内)を使って、ラケットをひっくり返します。

サービスラインくらいまで下がり、正面を向いたまま、まっすぐ打ちます。

ラケットは短く持ちます。

左手でトスを上げたら、【ステップ2】のように、右肘の伸ばしながらグリップの握りを緩めて、グリップエンドを高く上げます。

同時に、右腕を内側にしぼって、ラケットヘッドとグリップエンドの位置をゆっくり入れ替えます。

ラケット面が打つ方向に向いたとき、ボールが当たるようにします。

ラケットヘッドとグリップエンドの位置がひっくり返ると、ラケットヘッドは打つ方向を向き、グリップエンドが自分から見えるようにします。

【ステップ2】と同様、グリップの握りを緩めたまま、親指と人差し指でつまむようにラケットを支えます。

ラケットを高く上げたまま、フィニッシュします。

うまくボールがラケットに当たらない場合は、一度インパクトでラケットを止めて、ボールをタッチしてから、余韻でラケットヘッドをボールに向けてみてください。

【ステップ4】テイクバックしたところから両肩を回転させて打つ

このステップでは、ラケットをテイクバックしたところから、両肩を回転させて打ちます。

サービスラインで、正面を向いたまま、まっすぐ打ちます。

ラケットは短く持ちます。

【ステップ3】から、右肘を両肩の高さまで落とします。

右肘の角度を90度にします。

右肘を真後ろに向けます。

その際、左足のかかとは地面から離れて、右足に体重が乗ります。

右胸が開き、両肩と右肘が打つ方向に対して、まっすぐになります。

テイクバックの形ができました。

左手でトスを上げたら、両肩を回転させながら、【ステップ4】のプロネーションを行います。

身体が正面を向いたら、両肩の回転を止めてフィニッシュします。

【ステップ5】ベースラインまで下がり、ラケットを通常の長さで持って、打ってみる

【ステップ4】でやったことを、ラケットを通常の長さで持って、ベースラインから打ってみます。

正面を向いたまま、ネットを越えるように山なりで、まっすぐ打ちます。

ラケットを長く持っているので、ゆっくり打ってもボールは飛びます。

慣れてきたら、正面のサービスボックスを狙って打ってみます。

しっくりこなければ、【ステップ1】〜【ステップ4
】に戻ります。

ボールをサービスボックスにコントロールする

【ステップ5】の最後では、ボールをサービスボックスにコントロールする中で、サーブのインパクトの形を覚えるようにします。

コートではなく、2人組で練習する方法もあります。

立っている人を狙って、やさしく順番にサーブを打ち合います。

【ステップ1】〜【ステップ4】までは短い距離で、【ステップ5】は長い距離で練習します。

柔らかいタッチが必要になり、力加減を覚えることができます。

最後に…

サーブの導入では、プロネーションを使いながら、ボールを打点でとらえる練習をしました。

サーブの導入練習後のステップは、下記のようになります。

  1. スクエアスタンスからまっすぐ打つ。
  2. サイドでスタンスを変えながら、クロスのサービスボックスを狙う。
  3. テイクバックしながら打つ。

【テニスを始めた人向け】スマッシュの導入で、左右の腕を上下に入れ替えるステップがあるので、併せて練習すると効果的です。

【テニスを始めた人向け】スマッシュの導入

2018年10月5日

サーブとオーバーヘッドスマッシュの基本的なスイングは同じです。

タイトルとURLをコピーしました