サーブ

テニスの教科書

テニスのサーブではコントロールよりスピードを先に磨こう

テニスを覚えるとき、コントロールを高めるのが先か、スピードを高めるのが先か迷うところです。この記事では、サーブに絞ってコントロールとスピードのどちらを先に磨くべきかを考えたいと思います。
テニスの教科書

テニスのサーブでスタンスの広さを構えとトロフィーポーズで考える

テニスにおける両足のスタンスの広さといえば、全般的にスタンスが広い方がよしとされています。サーブの場合はどうでしょうか?スタンスの広さを構えとトロフィーポーズに分けて考えてみます。
テニスの教科書

テニスのサーブのフットアップスタンスとフットバックスタンスの特徴

サーブのフットワークといえば、トスアップするときに後ろ足を前足に寄せる「フットアップスタンス」と、後ろ足を動かさないで打つ「フットバックスタンス」の2種類があります。それぞれの特徴を説明します。
テニスの教科書

テニスのサーブの体重移動は大きく分けて2種類【さらに前足のつま先をどうするか】

サーブはショットの中で唯一自分のリズムで始められるショットです。それゆえに、トロフィーポジション(トロフィーポーズ)にいきつくまでにいろいろな方法が存在します。その中で、サーブの体重移動の仕方について考えたいと思います。
テニスの教科書

テニスのサーブのテイクバックは大きく分けると3種類

サーブのテイクバックの形は同じでも、ラケットがそこにたどり着くまでの経路は1つではありません。この記事では、サーブのテイクバックの方法と特徴を紹介したいと思います。
テニスの教科書

サーブの最初の構えはラケットのどこにテニスボールを添えるか

サーブでは、ボールのトスアップとラケットのスイングのタイミングを合わせるのが難しく、自分に合ったリズムを探さなくてはいけません。最初ラケットのどこにテニスボールを添えて構えるかでサーブのリズムを変える方法を考えます。
テニスの練習方法

【自宅でできるテニスの練習】両膝をついてサーブのトスアップ練習

自宅でできるサーブのトスアップの練習を紹介します。この練習をオススメしたいのは、膝の曲げ伸ばしを使ってトスアップしてしまう人です。
テニスの教科書

テニスのサーブの構えでラケット面を上向きにする理由

最近では、サーブの最初の構えをとるとき、打つほうのラケット面を上向きにするように教わることが多いです。なぜ打つほうのラケット面を上向きにするように教わるのでしょうか?
テニスのゲーム

テニスの試合に出て1番もったいないと思った失点はダブルフォルト!

テニスの試合に出始めたとき、最初に改善できることといえば、自滅して失うポイントを減らすことです。自滅して失うポイントの中で、1番もったいないのはダブルフォルトです。
テニスの練習方法

【サーブのドリル】トスアップしたテニスボールを素手でキャッチすれば空振りしなくなる?

「サーブでトスアップしたボールがラケットに当たらない…」そんなときは、ラケットを置いて、トスアップしたボールを素手でとらえるこのドリルでタイミングを練習しましょう!