テニスのグッズ

フリスビーを投げると、テニスのバックハンドストロークがうまくなる?

フリスビーを投げた後、バックハンドストロークがいつもより気持ちよく振れたことはないですか?フリスビーを投げると、バックハンドストロークが気持ちよく打てるのはなぜか考えたいと思います。
テニスの練習方法

テニスのグランドストロークを、ダブルグリップのメディシンボールでトレーニングするのは非常に危険?

ダブルクリップのメディシンボールは両手でグリップをつかめるので、安心してメディシンボールを振り回せます。しかし、間違った方向に繰り返しスイングしていると、グランドストロークの繊細なスイングを破壊する危険があります。
テニスの練習方法

メディシンボールを使って、テニスのグランドストロークを強化しよう!

グランドストロークの底上げができるメディシンボール投げのトレーニング。メディシンボールを投げる効果や注意点について見ていきたいと思います。
テニスの練習方法

テニスのグランドストロークで、どうしたらパワフルなショットが打てるか考える

一緒にテニスを始めたのに、とてもパワフルなグランドストロークを打つ人が周りにいないですか?どうしたらそのようにパワフルなグランドストロークが打てるのか考えてみます。
テニスのグッズ

シングルスの教科書ならこの1冊を使い倒せ!「テニス 勝つ! シングルス試合を制する50のコツ」

「テニス 勝つ! シングルス試合を制する50のコツ」は、シングルスでの戦い方や考え方、練習方法などを一通りおさえてあり、まさにシングルスの教科書と言える内容です。
テニスの教科書

テニスのトロフィーポジションからのサーブ練習で、トロフィーポジションの条件について考える

トロフィーポジションからのサーブ練習で身につけたい技術はトスアップ、トロフィーポジション、トロフィーポジションからのスイングの3つです。サーブのいろいろな動作を省いて練習したい動きの1つ、トロフィーポジションについて考えます。
テニスの教科書

テニスのトロフィーポジションからのサーブ練習で、トスアップについて考える

トロフィーポジションからのサーブ練習で身につけたい技術はトスアップ、トロフィーポジション、トロフィーポジションからのスイングの3点です。まずは、テイクバックなどのいろいろな動きを省いて練習したい動きの1つ、トスアップについて考えます。
テニスの教科書

テニスのグランドストロークでは2つのグリップを所有しなければならない

「テニスのグランドストロークでは2つのグリップを所有しなければならない。」上の言葉の意味は、「フォアハンドストロークもバックハンドストロークもそれぞれ2つのグリップを所有しなくてはならない」という意味です。
テニスの練習方法

テニスのボレーを使って、ボレー対ストロークのラリーにチャレンジしよう!

球出しでボレー練習をしたら、2人で交互に打ち合うボレー対ストロークのラリー練習にチャレンジします。コート半面を使って、ストレートで打ち合うボレー対グランドストロークのラリーです。
テニスの練習方法

テニスのボレーで、簡単な球出しをスプリットステップから打ってみよう!

「足踏み・スプリットステップ・軸足を決める」動きを入れた、球出しのタイミングが変則なボレー練習をしたら、いよいよ通常のボレー練習です。球出しのタイミングでスプリットステップをして、ボレーの練習をします。