テニスの片手バックハンドストロークでは空いている手をどう使うか?

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

こんにちは、リョウジです!

片手打ちバックハンドストロークでは、うまく打てないとどうしてもラケットのスイングに目がいってしまいます。

でも、空いている手のほうを注目すると、片手打ちバックハンドストロークは案外うまく打てる場合があります。

スポンサーリンク

テニスの片手バックハンドストロークでは空いている手をどう使うか?

テニスの片手バックハンドストロークでは空いている手をどう使うべきでしょうか?

ラケットをスイングする方向と逆の方向に空いている手を伸ばすとうまく打てます。

空いてる手をラケットと逆の方向に伸ばすことで、身体のバランスをとりながらスイングする方向をサポートできるからです。

また、空いている手をスイングする方向の逆に伸ばすことで、体の回転を途中でブロックして身体を流れないようにしてくれます。

正しく空いている手を使うには、自分がラケットをどの方向にスイングするのかを理解しておく必要があります。

例えば、打ちやすい高さでトップスピンをかけて打つ場合、ラケットを下から上にスイングします。

この場合は、どちらかというとラケットを縦に振ります。

ラケットは上に向かうので、空いている手は逆に下(地面)に伸ばすようにします。(手のひらも地面に向けます。)

ただし、片手打ちバックハンドストロークとはいえスイング中に身体の回転がともないます。

まっすぐ打つ場合でも、身体の回転の誤差を考慮して、ラケットを身体の内側から外側に向かってスイングします。(インサイドアウトにスイングします。)

空いている手は、身体の外側に向かうラケットとは逆に身体の内側の方向へも伸ばす必要があります。

まとめると、ラケットは高く上げながら打つ方向の外側へ振り、空いている手は地面に下げながら打つ方向の反対方向より内側へ伸ばします。

両肩を結ぶラインは傾きますが、両手を広げてうまくバランスをとることができます。

うまく空いている手を使えないとどうなるでしょうか?

空いている手を野放しにしておくと、身体が必要以上に回ってしまい、ラケットが身体の内側に向かってしまいます。(アウトサイドインのスイングになっていきます。)

また、空いている手を地面に伸ばす意識が足りないと、ラケットは高く上がらず、トップスピンがかかりづらい横振りになってしまいます。

片手バックハンドストロークの高い打点では空いている手をどうする?

では、片手バックハンドストロークを高い打点で打つ場合、空いている手はどうすべきでしょうか?

ラケットをスイングする方向と逆の方向に空いている手を伸ばすのは変わりません。

したがって、ラケットをどの方向にスイングするのかがわかれば、空いている手の伸ばす方向も見えてきます。

高い打点で打つときは地面と水平に近いスイングになるため、ラケットは横に振ります。

身体の回転の誤差を考慮するのは、打ちやすい高さで打つときと変わりません。

ラケットは身体の内側から外側に向かって水平にスイングします。(インサイドアウトにスイングします。)

空いている手は打つ方向の反対方向より内側へ伸ばしますが、地面に伸ばす意識は必要ありません。

手のひらも地面には向けません。(手の甲を背中の方向に伸ばします。)

両手を左右対称の高さで広げるイメージです。

気をつけてほしいのは、空いている手を高く上げてしまうことです。

空いている手を高く上げてしまうと、ラケットを打ち下ろすようにスイングしてしまい、ボールがネットを越えなくなります。

空いている手をうまく使い、スイングを正しい方向に導きましょう。

以上、「テニスの片手バックハンドストロークでは空いている手をどう使うか?」でした。

タイトルとURLをコピーしました