「グランドストロークで、ラケットを引き始めるタイミングは早ければ早いほどいい?」
こんにちは、リョウジです!
グランドストロークを打つときは、スプリットステップ後、軸足を引きながら身体をターンします。
ここまでは、フォアハンドストロークもバックハンドストロークも両手でラケットを支えます。
その後のラケットを引き始めるタイミングについて考えたいと思います。
ラケットを引き終わるタイミングはできるかぎり早く!引き始めるタイミングは?
以前、テニスでラケットを引き終わるタイミングは、早ければ早いほどいい?という記事を書きました。
「ラケットを引き終わるタイミングはできるかぎり早く」から始めるべきだと書きました。
ラケットを早めに引いておくことで、フォワードスイングの開始するタイミングに集中できます。
その結果、いつまでにラケットを引き終わるべきかも見えてきます。
「ラケットを引き終わるタイミングができるかぎり早く」ならば、ラケットを引き始めるタイミングも当然早くするべきです。
グランドストロークを打つときは、軸足を引きながら身体をターンしたら、すぐにラケットを引き始めましょう。
フォアハンドストロークですぐにラケットを引き始めるためにやるべきこと
フォアハンドストロークで、すぐにラケットを引き始めるためにやるべきことは左手をラケットから離すことです。(右利きの場合です。左利きの場合は右手です。)
バックハンドストロークは、両手打ちでも片手打ちでも両手でラケットを引き始めます。
そして、引き終わるまで両手でラケットを支えます。
フォアハンドストロークも、最初は両手でラケットを支えながら引き始めます。
気をつけてほしいのはその後です。
ラケットのスロートにいつまでも手を置いておくと、ラケットが引き終わらず振り遅れます。
ラケットのスロートに手を置いたままラケットを引くと肩は深く入りますが、振り遅れたら意味がありません。
両手打ちバックハンドストロークをすぐ打てるように両手ともグリップを握っている場合は、フォアハンドストロークを打つときさらに左手をグリップから離すのを早くする必要があります。(右利きの場合。左利きの場合は右手。)
スマッシュもラケットを引き始めるタイミングを早くする
グランドストロークだけではなく、スマッシュもラケットを引き始めるタイミングを早くします。
フォアハンドストロークと同様に、スマッシュも左手をラケットからすぐに離します。(右利きの場合です。左利きの場合は右手です。)
スマッシュも、スプリットステップ後に軸足を引きながら身体をターンします。
ここで、両手でラケットを後方高くに移動します。
ラケットを両手で持ったままボールを待ち続けると、ボールは落下するとき加速していき、振り遅れることになります。
両手でラケットを支えている時間は短くして、すぐにラケットから手を離しましょう。
両手でラケットを支える時間を長くする方法
両手でラケットを支えていると、グリップを握る力も抜けて、肩も入りやすいです。
決してオススメな方法とは言えませんが、両手でラケットを支える時間を長くする方法はあります。
それは「ラケットを支える両手を離して持つ」ことです。
例えば、フォアハンドストロークを打つときに両手でラケットを支える時間を長くしたいとします。
フォアハンドストロークで打つと判断したら、左手でラケットのサイドフレームを支えると、両手でラケットを支えられる距離が後ろに伸びます。(右利きの場合。左利きは右手。)
これなら、ラケットから手を離すタイミングを遅らすことはできます。
デメリットとしては、フォアハンドストロークで打つたびに、ラケットを支える位置を変えなければならないことです。
結果として、ラケットが引き終わるタイミングが遅れて、ボールに振り遅れる可能性が出てきます。
実際に試してみて、フィットするほうを選べばいいと思います。
以上、「テニスのグランドストロークで、ラケットを引き始めるタイミングは、早ければ早いほどいい?」でした。