テニスでボールとの距離をとる方法【意識するべき3つのポイント】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、リョウジです!

テニスでボールを打つとき、相手のポジションを把握し、どこに狙うかなど判断するべきことはいろいろあります。

この記事ではボールとの距離をとる方法に絞って解説します。

テニスでボールとの距離をとる方法

ボールとの距離をとる上で意識したいのは下記の3つです。

  1. 飛んできたボールをどの位置で打つかを決める
  2. 軸足でボールとの距離をとる
  3. 肩でボールとの距離をとる

飛んできたボールをどの位置で打つかを決める

相手からボールが飛んできたら、フットワークを使ってボールに近づく、もしくは距離をとりながら、ボールをどの位置で打つかを決めます。

ボールをどの位置で打つかを決めないと、打つポジションが決定できないからです。

例えばスマッシュを打つとき、ボールがどの辺まで落ちたら打つかを決めておかないと、どこまで下がればいいかがわかりません。

ノーバウンドで打つショットに関しては、ボールがどの高さに来たときに打つかを決めればOKです。

決定した高さで打てるように、ボールに入ります。

ワンバウンドで打つショットに関しては、ボールが弾んでからどのタイミングで打つかを決めます。

打つタイミングは、大きく分けると下記のようになります。

  • バウンド直後
  • バウンド後上がっているところ
  • バウンド後の頂点
  • 頂点から落ちてきたところ

上記のボールを打つタイミングは、一般的に下記のように呼ばれています。

  • ショートバウンド
  • ライジング
  • トップ
  • 打ちやすい高さ

ショートバウンドは、ボレーの場合ハーフボレーというショットで返球します。

「そもそもボールがどんな弾道を描くかわからないから、どの位置で打つかなんて事前に決められないよ!」

テニスの経験値が少ないと、こんな風に思うかもしれません。

ボールがゆっくりなら弾道を見ながら動いても打てますが、ボールのスピードが上がってくるとボールがどんな弾道を描くかを予測する力が必要になります。

このボールの弾道を予測することを、「ボールの未来を見る」と表現したりします。

ボールの弾道を予測できるようになるには、たくさんのボールを打つこと、上のレベルのボールを受けること、いろいろなボールを経験するしかありません。

テニスの経験が浅いうちは難しいかもしれませんが、それでも両足のスタンスが決まる前にはどのタイミングでボールを打つかを意識しましょう。

軸足でボールとの距離をとる

飛んできたボールをどの位置で打つかを決めたら、その打点で打てるように軸足でボールとの距離をとります。

身体の右側で打つショットは軸足が右足になり、身体の左側で打つショットは軸足が左足になります。

基本的にはボールを打つとき、1度軸足に体重を乗せてからもう片方の足を踏み込みます。(グランドストロークのオープンスタンスの場合はもう片方の足を踏み込みません。)

この軸足に体重を乗せるときに、ボールとの距離を合わせるようにします。

注意したいのは、ボールと軸足の位置関係がとるスタンスや打つ方向によって変わってくることです。

例えばグランドストロークの場合です。

オープンスタンスでは軸足を中心にして身体を回転させるので、単純にボールと軸足との距離をとります。

スクエアスタンスやクローズドスタンスをとると、軸足(後ろ足)から前足に体重移動して打ちます。

この前足への体重移動を計算に入れて軸足を決めるので、オープンスタンスよりもボールとの距離が遠くなります。

また、クロスに打ちたい場合はボールの後ろに軸足をセットして、逆クロスに打ちたい場合はボールの横側に軸足をセットすると打ちやすくなります。

なので、軸足でボールとの距離をとるときは、どのスタンスで打つか、どの方向に打つかをある程度決めておきましょう。

肩でボールとの距離をとる

軸足でボールとの距離をとったら、さらにラケットをスイングするほうの肩で、ボールとの距離をとります。

肩でボールとの距離をとるメリットは2つあります。

1つ目のメリットは、ボールとの距離をとる精度が上がることです。

スイングするほうの肩は、軸足よりも打点に近い位置にあります。

その肩でボールとの距離をとれると、ラケットのスイートスポットでとらえやすくなります。

2つ目のメリットは、軸足でボールとの距離が合わせきれなくても、肩の位置を変えて調整できることです。

上体の姿勢を崩しながら打つので積極的に使うのはオススメしませんが、イレギュラーに弾んだボールにも対応可能になります。

肩でボールとの距離をとるとき注意したいのは、スイング中に肩の位置が大きく動くショットを打つときです。

身体を回すため、肩が大きく動きます。

大きく動く肩でボールとの距離をとるのは難しいです。

フォアハンドストロークがそうです。

その場合は、ラケットが打点を通過するときの肩の位置からボールとの距離をとるようにします。

もちろんラケットが打点を通過するときの肩の位置を把握していないと、肩でボールとの距離はとれませんが…

テニスで誰も教えてくれなかった肩でボールとの距離をとる意識

2019年5月21日

最後に…

もう一度、ボールとの距離をとる方法を確認します。

  1. 飛んできたボールをどの位置で打つかを決める
  2. 軸足でボールとの距離をとる
  3. 肩でボールとの距離をとる

②の「軸足でボールとの距離をとる」はよく聞く言葉です。

その前後の①と③をプラスすることで、ボールとの距離はより正確にとれるようになります。

ぜひ試してみてください。