拳と手のひらで理解する球種別テニスボールの当て方【サーブ編】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、リョウジです!

テニスで球種を打ち分けるに当たって、ボールにどうラケットを入れていくかを知っておく必要があります。

サーブで球種別にボールの当て方を理解できるように、拳をボールに、手のひらをラケットの打球面に見立てて表現してみました。

【拳と手のひらを使ってサーブの球種別ボールの当て方を理解する】

  • フラット
  • スライス
  • スピン
補足
※本来の打点の位置や体の回転、腕の正確な動きは考慮していません。あくまでもボールの当て方を確認するだけです。

※手のひら感覚で打てるグリップはイースタングリップです。実際にラケットでボールを打つ場合、グリップの握りに合わせて調整が必要です。

イースタングリップ

【イースタングリップから】

イースタングリップ

⬇︎

コンチネンタルグリップ

【コンチネンタルグリップに調整が必要】

コンチネンタルグリップ

フラットサーブの当て方

まずは、ボールの真後ろをとらえるフラットサーブからです。

ボールの回転を抑えて、ボールを厚くとらえます。

ボールのスピードは上がりますが、強く打つとサービスボックスにコントロールするのが難しくなります。

右利きの場合で説明します。(左利きの場合は左右逆になります。)

インパクト

まずは、インパクト(打点)を作ります。

左手を左肩の真上より少し前方に上げます。

左肘は曲げずに伸ばしておきます。

左手のひらを正面に向けたまま、握りしめて拳を作ります。

フラットサーブの当て方

【左肩の真上より少し前方で左拳を作る】

左手の人差し指と親指が作る円の中心をボールの真後ろだと仮定します。

フラットサーブの当て方

ボールの真後ろ(左手の人差し指と親指が作る円の中心)を右手のひらでふさぎます。

フラットサーブの当て方

右肘は曲げずに伸ばしておきます。

テイクバック

インパクトを確認したら、右手をテイクバックします。

両肩を結んだラインの延長線上に右肘が来るようにします。

右肘は90度に曲げて、右手のひらは正面を向くようにします。

ちょうどスマッシュを打つような構えになります。

フラットサーブの当て方

【スマッシュを打つようにテイクバックする】

フォワードスイング

テイクバックが終わったら、インパクトに向かってフォワードスイングです。

右手を引いたところから、ボールの真後ろ(左手の人差し指と親指が作る円の中心)に向かってスイングします。

ボールの真後ろ(左手の人差し指と親指が作る円の中心)を右手のひらでしっかりとらえます。

フラットサーブの当て方

【ボールの真後ろをとらえる】

真後ろをとらえたボール(左拳)は、そのままの状態で前に飛んでいくイメージです。

フラットサーブの当て方

これが、フラットサーブを打つときのボールの当て方です。

別アングルだと下記のようになります。

フラットサーブの当て方
フラットサーブの当て方
フラットサーブの当て方

スライスサーブの当て方

次は、ボールの真後ろより右側をとらえるスライスサーブです。

ボールに横回転を与え、ボールを大きく左に曲げます。

フラットサーブと同じ打点でボールの当て方を変えて打ちます。

インパクト

まずは、インパクト(打点)を作ります。

左手を左肩の真上より少し前方に上げます。

左肘は曲げずに伸ばしておきます。

左手のひらを正面に向けたまま、握りしめて拳を作ります。

スライスサーブの当て方

【左肩の真上より少し前方で左拳を作る】

左手の人差し指と親指が作る円の中心をボールの真後ろだと仮定します。

スライスサーブの当て方

ボールの真後ろ(左手の人差し指と親指が作る円の中心)より少し右側を右手のひらでふさぎます。

スライスサーブの当て方

右肘は曲げずに伸ばしておきます。

テイクバック

インパクトを確認したら、右手をテイクバックします。

フラットサーブのときと同じように右手をテイクバックします。

両肩を結んだラインの延長線上に右肘が来るようにします。

右肘は90度に曲げて、右手のひらは正面を向くようにします。

ちょうどスマッシュを打つような構えになります。

スライスサーブの当て方

【スマッシュを打つようにテイクバックする】

フォワードスイング

テイクバックが終わったら、インパクトに向かってフォワードスイングです。

右手を引いたところから、ボールの真後ろ(左手の人差し指と親指が作る円の中心)に向かってスイングします。

ただし、ボールの真後ろ(左手の人差し指と親指が作る円の中心)よりも少し右側を右手のひらでとらえます。

スライスサーブの当て方

【ボールの真後ろよりも少し右側をとらえる】

右手のひらは少しだけ左を向いている状態を維持しています。

真後ろより少し右側をとらえたボール(左拳)は、ボールの真後ろ(左手の人差し指と親指が作る円の中心)が右に回りながら、左斜め前に飛んでいくイメージです。

スライスサーブの当て方

これが、スライスサーブを打つときのボールの当て方です。

別アングルだと下記のようになります。

スライスサーブの当て方
スライスサーブの当て方
スライスサーブの当て方

補足
フラットサーブとはまったく違う方向にボールは飛んでいきます。フラットサーブと同じ方向に打つ場合は、ボールの当てる位置とスイング方向をセットでずらす必要があります。1番簡単なのはクローズドスタンスに変更する方法です。

スピンサーブの当て方

最後は、ボールの真後ろより左下側をとらえるスピンサーブです。

ボールに縦回転(正確には斜め回転)を与え、ボールを右方向に弾ませます。

フラットサーブやスライスサーブと違い、ロブを上げるようなスイング軌道になります。(順回転がかかるのでロブのような弾道にはなりませんが…)

インパクト

まずは、インパクト(打点)を作ります。

左手を左肩の真上より少し前方に上げます。

左手のひらを正面に向けたまま、握りしめて拳を作ります。

スピンサーブの当て方

【左肩の真上より少し前方で左拳を作る】

左肘を少し曲げて、左拳を頭の上方にセットします。

左手の人差し指と親指が作る円の中心が自分の方に向きます。

スピンサーブの当て方

【左手の人差し指と親指が作る円の中心が自分の方に向く】

左手の人差し指と親指が作る円の中心を、右手のひらでふさぎます。

スピンサーブの当て方

右肘は少し曲がった状態になっています。

テイクバック

インパクトを確認したら、右手をテイクバックします。

フラットサーブのときと同じように右手をテイクバックします。

両肩を結んだラインの延長線上に右肘が来るようにします。

右肘は90度に曲げて、右手のひらは正面を向くようにします。

ちょうどスマッシュを打つような構えになります。

スピンサーブの当て方

【スマッシュを打つようにテイクバックする】

フォワードスイング

テイクバックが終わったら、インパクトに向かってフォワードスイングです。

右手を引いたところから、ボールの左下側(左手の人差し指と親指が作る円の中心)に向かってスイングします。

ボールの左下側(左手の人差し指と親指が作る円の中心)を右手のひらでとらえます。

スピンサーブの当て方

【ボールの左下側をとらえる】

左下側をとらえたボール(左拳)は、左手の人差し指と親指が作る円の中心が右上に回りながら、右斜め前の上方に飛んでいくイメージです。(左拳が飛ぶと、左肘が伸びます。)

スピンサーブの当て方

これが、スピンサーブを打つときのボールの当て方です。

別アングルだと下記のようになります。

スピンサーブの当て方
スピンサーブの当て方
スピンサーブの当て方

以上、「拳と手のひらで理解する球種別テニスボールの当て方【サーブ編】」でした。