【自宅でできるテニスの練習】壁を使ったワイパースイングで、グランドストロークのトップスピンを覚える!

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

こんにちは、リョウジです!

ボールを後ろから前に厚くとらえられるけれど、ボールにトップスピンがかけられない…そんな方は壁を使ったワイパースイングを試してみてください!

スポンサーリンク

なぜトップスピンがかからないのか?

トップスピンをかけるには、ラケットを下から上にスイングする必要があります。

トップスピンがかからないのは、下から上にスイングしづらい打点で打っているからです。

大きなテイクバックをとり、ボールを十分に引きつけて打つと、後ろから前にスイングでき、厚い当たりのボールになります。

代わりに、ボールの下から上にスイングしづらくなります。

トップスピンでボールに薄く当てるには

トップスピンでボールに薄く当てるには、打点をできるかぎり前にとります。

これ以上前には手を持っていけないところに打点をとります。

前にしか振れなかった打点から、上にしか振れない打点に変えるのです。

それに伴い、その打点で打てるようにテイクバックをコンパクトにとります。

身体の正面側にラケットを用意しておくと、身体を回したとき自動的に打点が前にとれます。

間違ってもラケットを背中側まで引かないように気をつけてください。

これでは打点までの助走が長すぎて、ボールを前でとらえられません。

普段後ろから前に厚くボールをとらえている方が、ボールを下から上にこすり上げると手ごたえのない当たりになるでしょう。

これが、ボールを薄く当てたときの打感です。

壁を使ってワイパースイングの素振りをしてみよう

壁を打点に見立てて、素振りをするとわかりやすいです。

ラケットを上にしか振れないくらい打点(壁)を前にとります。

そうすると、素振りをしても、ラケットは前にはいかないので、壁に当たりません。

間違って壁にラケットが当たらないように、最初はゆっくりラケット面で壁をなぞるようにします。

ラケット面は壁に沿って、車のワイパーのように弧を描いて動きます。

このスイングをワイパースイングと言います。

壁をラケット面でぞうきんがけするイメージです。

どんなときにボールを薄く当てる必要があるか?

どんなときにボールを薄く当てる必要があるのでしょうか?

  • ショートラリーをするとき(ボールにトップスピンをかけて短くボールをバウンドさせる)

  • グランドストローカーがネットプレーヤーの足元にボールを沈めるとき

  • ショートクロスに打つとき

  • トップスピンロブを打つとき

どれもある程度の回転量が必要なショットです。

もちろんボールに回転をかけるだけではなく、ボールを後ろから前に厚くとらえる技術も必要です。

両方の技術を駆使して、回転量を自在にコントロールできるようになりましょう!

タイトルとURLをコピーしました