【テニスのボレードリル】両サイドのラケットフレームをつかんで壁を作る

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

こんにちは、リョウジです!

近い距離から球出ししたボールを、両サイドのラケットフレームを両手でつかんでボレーするドリルがあります。

このドリルにはどんな効果があるのでしょうか?

スポンサーリンク

ラケットを立てた状態でラケット面をコントロールできる

ラケットを立てた状態でラケット面をコントロールできる

グリップエンドを地面に向けたまま、両サイドのラケットフレームをつかむと、ラケットを立てた状態でラケット面をコントロールできます。

ボレーするときは、ラケットと前腕に角度を作ります。

高めの打点で打つときは、ラケットが立った状態になります。

このラケットを立てた状態でボールをとらえる練習ができます。

ラケット面の向きをコントロールしやすい

ラケット面の向きをコントロールしやすい

グリップを握るだけでは、ラケット面の向きがつかみにくいです。

両サイドのラケットフレームを両手でつかんだほうが、ラケット面の向きをコントロールしやすいです。

ボールの入射角と反射角をラケット面で操作しやすくなります。

ボールの真後ろにラケットをセットしやすい

ボールの真後ろにラケットをセットしやすい

両サイドのラケットフレームを両手でつかむと、ボールの真後ろにラケットをセットしやすいです。

ラケットの真後ろに自分がいるからです。

自分がボールの真後ろに入れば、ボールの真後ろにラケットが入りやすくなります。

実際に、コンチネンタルグリップに戻してボレーするときはどう考えればいいでしょうか?

ラケットの真後ろに、両サイドのラケットフレームをつかんでいるもう一人の自分をイメージします。

コンチネンタルグリップは、ラケット面の真横から握るグリップです。

ラケットをボールの真後ろに用意しているとき、身体はラケットの横にいます。

従って、身体はボールの横に入るような感覚でボレーします。

ラケットヘッドを返す動きではスピードが出せない

ラケットヘッドを返す動きではスピードが出せない

ボレーで力が入ると、ラケットヘッドが返ってしまい、打つ方向がずれてしまいます。

その結果、打ったボールがネットやアウトしてしまいます。

ラケットの両サイドのフレームをつかむと、ラケットヘッドを返す動きではスピードが出せなくなります。

両サイドのフレームをつかんだ状態で、ボールのスピードを上げたいときはどうしますか?

  • 両腕の曲げ伸ばしを使って、ラケットを加速させる。
  • 足の踏み込みに勢いをつける。

どちらもラケット面の向きは変わらず、平行移動します。

グリップを握っていても、同じようにラケット面を保ったままボレーします。

両手をウエスタングリップで持つ類似ドリル

似ているドリルとして、両手ともウエスタングリップ(ラケットを地面に置いて、上からつかむグリップ)で握って、ボレーする練習があります。

両サイドのフレームをつかむボレードリルほどの効果はありませんが、より通常のボレーに近い形で練習ができます。

両サイドのフレームをつかむドリルと通常のボレー練習の間にこのドリルをはさむと、少しずつボレーに近づけていくことができます。

以上です。

タイトルとURLをコピーしました