テニスのシングルスではストレートにコース変更する技術が必要

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、リョウジです!

シングルスの試合で、クロスラリーをミスなく続けられるようになったら、次に身につけたい技術があります。

それは、ストレートにコース変更する技術です。

テニスのシングルスではストレートにコース変更する技術が必要

テニスのシングルスでは、クロスの打ち合いからストレートにコース変更する技術が必要です。

どんなにいいクロスショットを打っていても、クロスにしかボールを打たないなら相手は足を決めてしっかり返球することができます。

相手のレベルが上がれば上がるほど、相手のヒッティング能力も上がり、クロスに打ち続けるだけではポイントがとれなくなります。

例えば、お互い右利きでバックハンド同士でクロスラリーをしているとします。

バックハンドストロークはフォアハンドストロークに比べてリーチが短いので、打ったあと戻りきれず、ポジショニングが甘くなりやすいです。

もしくは、フォアハンドストロークで回り込んで仕掛けるときもポジションがバックよりになります。

そんなとき、バックハンドでストレートに仕掛けられると相手を崩すことができます。

もちろん、フォアハンドストロークで回り込めたら、そこから逆クロスに攻めたり、ストレートに攻められます。

ただ、回り込めない状況からでもストレートにコース変更する技術があればそこから攻められます。

テニスのシングルスでは、クロスで打ち合う技術を身につけたら、ストレートにコース変更する技術を身につけましょう。

どうやってストレートにコース変更する技術を身につけるか?

どうやってクロスをストレートにコース変更する技術を身につけるべきでしょうか?

ストレートに打つ練習やストレートラリーをしても意味がありません。

実際の試合をイメージして、クロスから来たボールをストレートに打つ練習をするべきです。

ストレートから来たボールをそのままストレートに打ち返すのは簡単です。

クロスから来たボールをそのままクロスに打ち返すのも同じ要領でできます。

ところが、クロスから来たボールをストレートにコース変更するのは結構難しいです。

ちょっと打点が早まれば、ボールはセンターに飛んでいきます。

ちょっと打点が遅れれば、ボールはサイドアウトします。

ドンピシャのタイミングでボールをとらえなければ、有効打にはなりません。

このタイミングを反復練習します。

1番簡単な練習は、クロス方向から鋭角に球出ししてもらい、そのボールをストレートに打ち込む練習です。

練習するとき気をつけるのは下記の3つです。

【クロスから来たボールをストレートに打つときに気をつけること】

  • クロスに打つときより球威を上げる
  • 身体のバランスが崩れないようにボールとの距離を合わせる
  • 打点に顔を残す

ストレートに打つときは、クロスに打つときよりも球威を上げる必要があります。

ボールに合わせるのではなく、打ち抜くイメージです。

ボールをつなぐようなスピードでストレートに打つと、逆に相手がオープンコートに攻め込みます。

身体のバランスが崩れないようにボールとの距離感(特に前後)を合わせます。

ボールの行き先を見ないように、打点に顔を残して振り抜きます。

慣れてきたら、クロスから来たボールをクロスとストレートの両方に打ち分ける練習をします。

この段階では、しっかり肩を入れて、クロスにもストレートにも打ってきそうなテイクバックから打ち分けることを目指します。

クロスに打つときはつなぐ、ストレートに打つときは攻めるといった意識の切り替えも行います。(ボールの弾道や球威にも変化をつけます。)

上級者向けの練習としては、クロスラリーをしながらチャンスをうかがい、ストレートを狙う練習があります。

クロスラリーの中で、ストレートを狙える場面を見つける練習ができます。

ただし、クロスラリーが途切れないレベルではないと難しい練習です。

テニスのシングルスではどんなときストレートに攻めるべき?

シングルスではどんなときストレートに攻めるべきでしょうか?

【ストレートに攻める大前提】
しっかり止まって打てること

【ストレートに攻めるべき場面】

  • 相手のボールが浅くなったとき
  • 相手のポジションがクロスよりになっているとき
  • 相手がクロスのショットを待っているとき

ストレートに攻める大前提としては、しっかり止まって身体のバランスを保った上で打てることです。

大前提が整わなければ、無理をせずつなぎましょう。

次に、ストレートに攻めるべき場面を考えます。

ボールが浅くなったときは、ポジションを前にとれるので相手の時間を奪うことができます。

相手のバックハンドに攻めるクロスと組み合わせてストレートに打てると決まりやすいのでオススメです。

相手のポジションがクロスよりになっていることに気がつけば、ストレートに打つ選択は決まらないにしても相手を崩す突破口になります。

特に、鋭角なクロスを打ったあとや相手が回り込んでフォアハンドを打とうとしているときはオープンコートができます。

1番ストレートが決まりやすいのは、相手がクロスのショットを待っているときです。

そのためには、見せ球としてクロスへ何度も打っておくことが必要です。

逆に、ストレートに攻めるべきではないのは、走らされて身体のバランスを崩したときです。

苦し紛れで打ったストレートは失敗に終わり、そのあとストレートに打ったことを後悔することになります。

あとは、相手のボールが深いときです。

ベースライン後方からうまくストレートに打てても、相手には返球できる時間があります。

最後に…

わたし自身試合で1番エースがとれたショットは、バックハンドストロークのストレートでした。

どちらかといえば、フォアハンドストロークのほうが得意でしたが、守り主体のプレースタイルのため1発がありませんでした。

守り中心のプレーの中で、バックハンドストロークのストレートがカウンターショットとして働いてくれました。

クロスをストレートにコース変更する技術は、相手がサーブアンドボレーで攻めてきたときのリターンやパッシングショットでも生きるので、ぜひ練習してみてください。