テニスの試合で浅いボールが来たときに気をつけること

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、リョウジです!

テニスの試合で、ベースラインでは普通に打ち合えるのに、浅いボールが来ると途端にミスを連発してしまう時期があります。

浅いボールではどんなことに気をつけるべきか考えたいと思います。

テニスの試合で浅いボールが来たときに気をつけること

浅いボールが来たときに、ボールとの距離を合わすのが難しいです。

浅いボールはコートに弾んだ後、自分のほうに向かってきません。(トップスピンが大量にかかっていれば別ですが…)

普段のベースラインで打ち合うボールはコートに弾んだ後自分のほうに向かってきます。

なので、ボールとの距離を合わせるのが楽です。

浅いボールを同じように待ってしまうと、足が止まるのが早くなり、ボールが来ない分頭から突っ込んでしまったり、上半身や腕を使って小手先で打ち始めます。

テニスの試合で浅いボールとの距離をとる方法

浅いボールとの距離をとる方法を時間的余裕があるかないかで考えてみます。

【浅いボールとの距離をとる方法】
時間的余裕がある
→シャッフルステップで細かく合わせる

時間的余裕がない
→打ちながらボールとの距離を合わせる

時間的余裕がある

まずは時間的余裕がある場合です。

ボールに近づくため前進したら、スタンスを決めて地道にシャッフルステップ(細かいサイドステップ)でボールとの距離を合わせます。

ボールの弾道予測を外しても、細かい動きでボールとの距離を微調整できます。

「そんなのわかっている。それができないから苦労しているんだろっ!」

そうなんです。

頭でわかっていても、足が動かない…

そんなときは、シャッフルステップ自体を無意識にできるようにトレーニングするのがオススメです。

自宅でなら、カニさんのようにシャッフルステップで細かく左右に往復するだけでも効果があります。

外で素振りをするなら、「前に走る→シャッフルステップ→スイング」で習慣づけます。

実戦でいきなりやろうとするのではなく、まずはトレーニングで身体に覚えさせます。

時間的余裕がない

次に時間的余裕がない場合です。

ボールを前に追いかけることが精一杯で、細かく足を合わせる時間がないときです。

本来はボールとの距離を合わせてから打ちますが、そんなときは打ちながらボールとの距離を合わせます。

イメージとしては、踏み込みながら打つボレー感覚(もしくはリターン感覚)です。

ボールを打つときに、止まらずに打つ感じになります。

例えば、ボールに向かって前進して、軸足を決めたときにはテイクバックを済ませて、踏み込みと同時にスイングします。

テニスの試合で浅いボールとの距離をとる方法

また、スクエアスタンスで足を決めたときにボールが短ければ、前足1本で前に飛びながら打つ方法もあります。(フロントホップと言います。)

テニスの試合で浅いボールとの距離をとる方法

ボールを打ちながら前につめれるので、一石二鳥の打ち方です。

ただし、動きながら打つことになるので、姿勢を維持することと打点に顔を残す意識が必要です。

テニスの試合で高低の浅いボールで気をつけること

浅いボールでも、あまり弾まない低いボールと高く弾む高いボールがあります。

それぞれの注意点を見ていきます。

浅くて低いボールの注意点

浅くて低いボールで多いのは、棒立ちになって打ってしまうことです。

棒立ちになって打つと、普段の打点に比べて著しく低い位置で打つことになり、大きく打ち方を変更しないといけません。

また、下半身に力が入らず、手打ちになってしまいます。

ネットミスしてから、「膝を曲げずに腰高で打ってしまった」と後悔します。

もちろん、両膝を曲げることも必要ですが、腰を落とすためにはスタンスを広くとることも大切です。

股関節を柔らかく使えると、広いスタンスがとりやすくなります。

股関節を柔らかく使うには、「新しいテニス入門」で紹介されているパワーポジション系のトレーニングが効果的です。

浅くて低いボールは、ラケットを縦に振りやすいスクエアスタンスやクローズドスタンスが向いています。

浅くて高いボールの注意点

浅くて高いボールは、ネットより高いところから打てるため、回転量を抑えてフラットな当たりで打ち込めます。

ただし、下記の技術がないと難しいです。

【浅くて高いボールを打ち込むのに必要なこと】

  • ラケットを水平に振る技術
  • ベースラインに収まる弾道

「ラケットを水平に振る技術」は、フラットな当たりでボールを打つために必要です。

高い打点で打つとき下から上のスイングになってしまうと、低い打点で打つときと同じようにスピンがかかり、ボールが失速していきます。

相手を追い込むにはイマイチなボールになってしまいます。

もう1つは、「ベースラインに収まる弾道」を知っておくことです。

どれくらいの方角に打ち出せば、ネットを越えてベースラインに収まるのかを把握していないとコートに入りません。

どれくらいの方角に打ち出せばいいのかは、浅くて高いボールを打ち込む練習を繰り返すしかありません。

グリップの握りによっても、打ち出す方角は変わります。(厚いグリップは自然と順回転がかかるため。)

浅くて高いボールを打ち込めないと、アンダーサーブが来ても打ち込めません。

そして、相手が浅いチャンスボールを故意に送ってきた場合、自爆することになります。

ベースラインでラリーをするのと同じように、浅くて弾むボールをコンスタントに打ち込めるように練習しておく必要があります。

以上、「テニスの試合で浅いボールが来たときに気をつけること」でした。