こんにちは、リョウジです!
テニスを始めたとき、わたしが難しいと思ったショットが下がりながらのスマッシュでした。
ただでさえ、高く上がったボールにタイミングを合わせて打つのが難しいのに、後ろに下がりながらだとさらに思うように打てません。
この記事では、サイドステップで下がりながら段階的にスマッシュを練習するドリルを紹介します。
【スマッシュのドリル】テニスのスマッシュをサイドステップで下がりながら段階的に打ってみる
サイドステップで下がりながらスマッシュを打つ練習は、3ステップに分けるとハードルが下がります。
【サイドステップで下がりながらスマッシュを打つ練習を3ステップに分ける】
- ネットタッチしたらサイドステップで下がってトスしたボールをスマッシュ
- 前にダッシュしてスプリットステップで止まったら、サイドステップで下がってトスしたボールをスマッシュ
- ネット越しからの球出しをスプリットステップからサイドステップで下がってスマッシュ
ネットタッチしたらサイドステップで下がってトスしたボールをスマッシュ
いきなりサイドステップでボールを追いかけてスマッシュを打つのは難しいので、まずはボールなしでサイドステップで下がる練習をします。
ボール出しする人は、サービスライン付近で待ちます。
スマッシュを練習する人は、ネットのそばに並びますが、安全を考えてコートの外に並びます。
順番が来たら、ネットタッチをしてラケットをテイクバックしながらサイドステップで下がります。
ネットタッチをするのは、ネットのそばからサイドステップで下がる練習をするためです。(手抜き防止です。)
ボール出しする人のところまでサイドステップで下がったら、球出しする人はサーブのトスアップのようにスマッシュする人の打ちやすいところにボールを上げます。
ボール出しをする前に、スマッシュを打つ人のフォームに問題があれば、ボール出しするひとが修正してから、ボールを出すようにします。
スタンスを決めてスマッシュを打ったら交代です。
うまくボールが当たらなかったり、練習する人が少ない場合は、その場でもう1球トスして打たせます。
このステップで、テイクバックしたままサイドステップで下がる動きを身体に覚えさせます。
前にダッシュしてスプリットステップで止まったら、サイドステップで下がってトスしたボールをスマッシュ
次に、スプリットステップで止まる動きを追加します。
球出しする人は、前のステップと同じようにサービスライン付近で待ちます。
スマッシュを練習する人たちは、スマッシュを打つ先頭の人と衝突しないように、サービスラインとベースラインの間くらいから並びます。
スマッシュを打つ先頭の人は、球出しする人の合図(「スタート!」や「ゴー!」)で、サービスラインからネットに向かってダッシュします。
球出しする人が「ステップ!」と声をかけたら、スプリットステップで止まります。(ネットに衝突する前に声をかけます。)
スプリットステップでは両足をラケット1本分開くようにします。
スプリットステップで止まったら、ラケットをテイクバックしながら、軸足を引いてサイドステップで下がります。(スマッシュの軸足は、右利きなら右足、左利きなら左足です。)
前のステップと同じように、ボール出しする人のところまでサイドステップで下がったら、球出しする人はサーブのトスアップのようにスマッシュする人の打ちやすいところにボールを上げます。
スタンスを決めてスマッシュを打ったら交代です。
このステップで、スプリットステップからテイクバックと同時にサイドステップで下がる動きを身体に覚えさせます。
ネット越しからの球出しをスプリットステップからサイドステップで下がってスマッシュ
最後のステップは、ネット越しから球出ししたボールをスプリットステップからサイドステップで下がってスマッシュする練習です。
前のステップで練習したスマッシュのフットワークを、実際にボールを追いかけながらやってみます。
スマッシュを練習する人は、前のステップと同じように動きます。
球出しする人は、ネット越しのサービスラインくらいに立ちます。(身の危険を感じる場合は、サービスラインとベースラインの中間くらいに立ちます。練習する人のスマッシュ次第です。)
スマッシュを練習する人たちは、スマッシュを打つ先頭の人と衝突しないように、サービスラインとベースラインの間くらいから並びます。
スマッシュを打つ先頭の人は、球出しする人の合図(「スタート!」や「ゴー!」)で、サービスラインからネットに向かってダッシュします。
球出しする人は、「ステップ!」と声をかけながらロブを上げます。
スマッシュを打つ人は、「ステップ!」の掛け声に合わせてスプリットステップで止まり、サイドステップで下がってから打ちます。
「ステップ」の掛け声がなくてもスプリットステップを行うことが理想です。
球出しをする人がボールを1度地面に弾ませてからロブを上げれると、打つ人は実戦に近い形でスプリットステップを練習できます。(ただし、球出しするタイミングが難しくなります。)
球出しのロブは、最初は少し下がれば打てる深さからスタートして、徐々に下がる距離を長くして難易度を上げていきます。(難易度を上げるといっても、サイドステップで下がれば打てる程度です。)
フットワークをある程度自動化するとボールを追いかけて打つのがやさしくなる
上記のスマッシュ練習のように、ボールを追いかけることとフットワークの動きを分けると、練習の難易度を下げることができます。
動きながら打つ練習をするときは、ボールを使わずに素振りでフットワークを身体に覚えさせてから行うのがオススメです。
フットワークを身体に覚えさせてしまえば、ボールを追いかけることに集中できます。
クロスステップからのジャンピングスマッシュや左右に動いてグランドストローク、前後に動いてグランドストロークでも、使うフットワークを素振りである程度自動化してから、実際にボールを打つとスムーズに動けます。
以上、「【スマッシュのドリル】テニスのスマッシュをサイドステップで下がりながら段階的に打ってみる」でした。