テニススクールのレッスンはなぜ楽しいか練習パートごとに考えてみた

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
リョウジ
不足している自分の技術を補うために、どんなレッスンをしたらいいのだろう?
リョウジ
どんなレッスンをしたら、生徒さんはもっとうまくなれるんだろう?

こんにちは、リョウジです!

わたしがテニススクールのコーチだったころ、そんなことばかり考えながら日々レッスンをしていました。

しかし、視点を変え生徒さんとしてレッスンを受けてみたとき、少し考えが変わりました。

リョウジ
レッスンってこんなに楽しかったんだ!

それは、「テニススクールのレッスンはテニスを教わるだけではなく楽しい」ということでした。

そのときは、初心に帰り、レッスンを楽しむことができました。

しかも、レッスンの練習パートごとに楽しさが違います。

生徒さん
レッスンが楽しいなんて、当たり前のことでしょう!
生徒さん
長く生徒さんをやっているから、もうレッスンを楽しいとも思わない…

普段通っている生徒さんからしたら当たり前でも、コーチをしていると気づがないことがあります。

そのときの経験を忘れないように、レッスンの楽しいところを練習パートごとに書いてみました。

スポンサーリンク

テニススクールのレッスンはなぜ楽しいか練習パートごとに考えてみた

テニススクールのレッスンの基本的な流れは下記のとおりです。

  1. ウォーミングアップ
  2. ミニラリー
  3. 球出し練習
  4. ローテーションラリー
  5. フォーメーション練習
  6. ゲーム
  7. クールダウン

詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

テニススクールのレッスンはどんな流れなの?【基本メニュー編】

2018年5月12日

この記事では、 レッスン最初の「ウォーミングアップ」「ミニラリー」と最後の「クールダウン」以外の下記パートの楽しいところを挙げていきます。

  • 球出し練習
  • ローテーションラリー
  • フォーメーション練習
  • ゲーム

球出し練習の楽しいところ

テニススクールのレッスンはなぜ楽しいか練習パートごとに考えてみた

球出し練習は、飛んできたボールをターゲットのコーンに当てるゲームのように楽しいです。

レッスンテーマにもよりますが、球出し練習はコーチが生徒さんの打ちやすいところにボールを送ってくれます。

生徒さんは打ちやすいところに来たボールをコートに用意されたターゲット(コーン)を狙います。

コーンを狙って打ったボールの行き先を見て、生徒さんは喜んだりがっかりしたりします。

リョウジ
打ったボールがコーンに当たったときは、顔が思わずニヤッてしちゃいますよね!

球出し練習ではコーンを当てる以外に楽しみがあります。

それは、自分の動きをいじることです。

自分のフォームやモーション、もしくはコーチにアドバイスされたことを意識してみて、思い通りに身体が動くかどうかを確かめます。

ラリーとは違って相手がいないので、失敗しても誰にも迷惑がかかりません。

大胆に打ち方を変えることができます。

ラリーをするときよりスピードを上げて打ってみたり、ライブボールではやれないことも試せます。

そんな球出し練習の楽しさに特化したクラスも、テニススクールによっては存在します。

ボールを打ち放題!テニスの球出しオンリーのプログラムは必要か?

2018年6月15日

ローテーションラリーの楽しいところ

テニススクールのレッスンはなぜ楽しいか練習パートごとに考えてみた

ローテーションラリーは、打ち合う相手とボールがつながったとき楽しくなります。

ラリーの楽しさをもう少し分解して考えると、下記のようになります。

  • 相手の打ったボールと自分との距離が適正にとれてボールを気持ちよくとらえたとき
  • 自分の打ったボールが相手の打ちやすいところにコントロールできたとき
  • ラリーが長く続くと相手とテニスで会話している気分になる

コーチとラリーをすると続きやすく、この楽しさが感じやすいと思います。

また、コーチは生徒さんによって配球を変えて、それぞれに合ったラリーを提供します。

ボールとの距離がうまくとれない生徒さんには、打ちやすいボールを送ります。

ラリーがつながる生徒さんには、ボールに入るには一工夫必要なボールを送ったりします。

リョウジ
ラリーが苦手な方には苦痛極まりないパートかもしれません。でも、ここを越えられるとテニスの楽しさが一気に上がります!

ラリーで悩んでいる方やラリーの楽しさにはまった方には、下記のようなクラスもあります。

ライブボールで打ち合いを楽しめるテニススクールのラリークラスとは?

2018年6月1日

1対1でラリーを練習したいなら、ヒッティングパートナーという手もあります。

テニスのラリー練習がマンツーマンでできるヒッティングパートナーとは?

2018年6月5日

フォーメーション練習の楽しいところ

テニススクールのレッスンはなぜ楽しいか練習パートごとに考えてみた

フォーメーション練習は、球出しとラリーで練習したテーマのショットを実戦で試す楽しさがあります。

ショットを使うときの注意点や、使った結果お互いのフォーメーションはどうなるかを体感できます。

フォーメーション練習で、下記も一緒に学べます。

  • どういう場面でそのショットを使うべきか
  • そのショットをどのコースに打つか
  • そのショットを打つときと打った後の心構え
  • そのショットを打つ前と打った後のポジション
  • 相手にそのショットを打たれたときの対応

ショットではなくゲームがメインの週では、ゲームを楽しむために必要な「ルール・ポジション・配球・陣形」などをこのパートで練習します。

リョウジ
フォーメーション練習は、ゲームに強くなりたい方や戦術を学びたい方には大事なパートです。

ただ、フォーメーション練習は1人当たりの打数が、他の練習パートに比べて一気に減ります。

そのため、あまり好きではない生徒さんもいらっしゃるかと思います。

リョウジ
わたしも20代のころはフォーメーション練習が大嫌いでした…

ゲームの楽しいところ

テニススクールのレッスンはなぜ楽しいか練習パートごとに考えてみた

ゲームパートの楽しいところは言うまでもありませんが、ポイントを競って勝負するところです。

生徒さん
待ってました!オレはこの時間が楽しくてテニススクールに通っているんだ!

テニススクールのレッスンでは、実際のゲームのように長い時間をとれません。

ゲームパートでは、残ったレッスン時間や人数、生徒さんのレベルに合わせて、ルールを調整します。

チャンピオンとチャレンジャーに分かれるゲームなら、ルールを調整することでどの生徒さんにもチャンピオンになれるチャンスが生まれます。

本来のゲームのようなかけひきを楽しむのは難しいですが、レッスンのゲームパート独特のショートマッチを楽しめます。

リョウジ
ペアで協力し合い、1ポイント1ポイント競うことで、クラス全体の絆も深まっていきます。

最後に…

テニスのゲームを楽しむためには、最低限の技術を身につけ、基本的なルール・ポジショ二ング・配球を覚える必要があります。

でもテニススクールのレッスンなら、初心者でも受講したその日からテニスを楽しむことができます。

テニススクールなのでテニスを教えるのはもちろんです。

それと同時に、どのレベルの生徒さんにもレッスンの各パートの楽しさを感じてもらう。

これもコーチの仕事だと思いました。

修行僧が行うような苦しい練習ばかりになってしまうと、いくらうまくなりたくてもレッスンから遠のいてしまう生徒さんが出てきます。

わたしはレッスンを難しく考えてしまいましたが、もっとシンプルに「楽しさを殺さないレッスン」を目指すべきだったと今は思います。

タイトルとURLをコピーしました