こんにちは、リョウジです!
少しクラシカルなテクニックではありますが、フォアハンドストロークのフォロースルーで、空いているほうの手でラケットをキャッチするというものがあります。
このテクニックは、コンチネンタルグリップやイースタングリップといった比較的薄めのグリップに適しています。
初心者が正しいフォロースルーを覚えるときにも有効なテクニックです。
フォアハンドストロークのフォロースルーで、空いているほうの手でラケットをキャッチする効果について書きたいと思います。(右利きの場合で説明します。左利きの場合は左右逆になります。)
フォアハンドストロークのフォロースルーでラケットをキャッチすると身体の開きを抑えることができる
フォアハンドストロークのフォロースルーでラケットをキャッチすると、身体の開きを抑えることができます。
フォアハンドストロークのフォロースルーをとるとき、左手でラケットのスロートをつかむため、左腕を身体の正面に残します。
そうすると、左半身の動きが止まり、身体の回転をブロックしてくれます。
薄めのグリップのフォアハンドストロークは、身体が必要以上に開くとラケット面が開いて上を向いてしまい、ボールが思わぬ方向に吹っ飛んでしまいます。
左腕を残すことで身体の開きが抑えられ、ラケット面が上を向くのを防いでくれます。
フォアハンドストロークのフォロースルーでラケットをキャッチするとスイングが安定する
フォアハンドストロークのフォロースルーでラケットをキャッチすると、スイングが安定します。
スイングが安定する理由は、左手でラケットをキャッチするといつも決まった場所にフォロースルーをとるからです。
いつも決まった場所にフォロースルーをとり続けると、スイングの再現性が高まります。
フォアハンドストロークのスイングが早く習得できるテクニックでもあります。
フォアハンドストロークのフォロースルーでラケットをキャッチするとリラックスしてスイングできる
フォアハンドストロークのフォロースルーでラケットをキャッチすると、リラックスしてスイングできます。
フォロースルーでラケットのスロートを左手でつかめば、右手のグリップの握りを緩めることができるからです。
ボールを打った後もグリップを握りしめて力んでしまう方は、打ち終わった後ラケットを左手でつかみ、右手をグリップから離してしまうつもりで打つといいでしょう。
フォアハンドストロークのフォロースルーでラケットをキャッチするとすぐに次のボールに備えて構えることができる
フォアハンドストロークのフォロースルーでラケットをキャッチすると、すぐに次のボールに備えて構えることができます。
フォロースルーのとき両手でラケットを持っているので、すぐにラケットを身体の正面に持っていけるからです。
特に、相手がネット近くにポジションをとっている時に効果を発揮します。
フォアハンドストロークを打った後、すぐに相手のボレーで返ってきますが、正面にすばやく構え直せるので次への対応が早くなります。
以上、「フォアハンドストロークのフォロースルーで、テニスラケットをキャッチする効果」でした。