テニスのグランドストロークでグリップの握りを変えたら気をつけること

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、リョウジです!

グランドストロークでは、打っていくうちに自然とグリップが変わっていく場合が多いです。

ただ、何らかの理由でグリップの握りを変える人もいると思います。

グリップを変えたら気をつけるべきことを、わたしの経験(フォアハンドストロークにおいてはすべてのグリップをさまよいました)を元にまとめました。

テニスのグランドストロークでグリップの握りを変えたら気をつけること

グランドストロークでグリップの握りを変えたら気をつけることを、厚くした場合と薄くした場合に分けて説明します。

【グランドストロークのグリップを厚くする・薄くする】

  • グリップを厚くする→ウエスタングリップに近づける。(フォアハンドだとウエスタンより厚いグリップもあります。バックハンドはバックハンドウエスタングリップに近づけます。)
  • グリップを薄くする→コンチネンタルグリップに近づける。

グランドストロークでグリップを厚くした場合

グランドストロークでグリップを厚くしたら気をつけることは下記のとおりです。

【グランドストロークでグリップを厚くしたら気をつけること】

  • そのグリップに合った高さで打つ
  • 身体の開きとテイクバックの調整
  • ボールの後ろに入る意識
  • フラットでとらえる意識

そのグリップに合った高さで打つ

テニスのグランドストロークでグリップの握りを変えたら気をつけること

グリップの握りを変えると、そのグリップに合った高さで打つことが必要です。

グリップを厚くすると、前のインパクトではラケット面が下を向いてネットを越えません。

手首や肘だけでラケット面を起こすのではなく、肩を支点に打点を前方高くにとって起こします。

そこが、新しいグリップに合った打点の高さです。

身体の開きとテイクバックの調整

テニスのグランドストロークでグリップの握りを変えたら気をつけること

グリップを厚くすると、今までよりもインパクトで身体を開く必要があります。

今までより打点を前方高くにとるためです。

そして、打点が前方高くになる分、テイクバックを小さく調整する必要があります。

テニスのグランドストロークでグリップの握りを変えたら気をつけること

【テイクバックを小さく調整する】

以前のテイクバックだと打点までの移動距離が長くなってしまい、ボールをとらえるのが難しくなってしまうからです。

打点とテイクバックを変えればフォロースルーも変わりますが、ボールを打った後のことなので、グリップを厚くした場合はそれほど気にしなくてOKです。

ボールの後ろに入る意識

テニスのグランドストロークでグリップの握りを変えたら気をつけること

【ボールを以前より後ろから見る】

グリップを厚くすると、以前よりボールの後ろに入る意識が必要になります。

今までよりラケットの後ろ側(フォアハンドではさらに下側)からグリップを支えることになり、打点が近くなるからです。(打点が横方向に近くなる分、前方向に遠くなります。)

もしくは、ボールをどの方向から見るかを変えます。

ボールを以前より後ろから見れると、結果としてボールの後ろに入ることができます。

フラットでとらえる意識

グリップを厚くすると、ボールをフラットでとらえる意識が必要になります。

以前の打点で打ってしまうと、ラケット面が下を向いてボールを持ち上げたくなります。

そこで下から上にスイングしがちですが、これだとトップスピン過多となり、当たりが薄くなってしまいます。

ここを間違えると、いつまでたっても新しいグリップでボールが当たりません。

グリップを厚くすると、ベースの打点が高くなり、必然的に振り上げるスイングになるので、自然にトップスピンはかかります。(テイクバックしたラケットの高さより、打点の高さのほうが高くなるため。)

打点を以前より前方高くに設定して、ボールの後ろから前にフラットでとらえる意識を持ったほうがうまくボールをコンタクトできます。

グランドストロークでグリップを薄くした場合

グランドストロークでグリップを薄くしたら気をつけることは下記のとおりです。

【グランドストロークでグリップを薄くしたら気をつけること】

  • ボールを引きつけてラケット面をふせぎみにする
  • 身体の開きとテイクバックの調整
  • ボールの横に入る意識
  • テイクバックから前腕を内側に絞る意識
  • ゆっくりスイングする

ボールを引きつけてラケット面をふせぎみにする

テニスのグランドストロークでグリップの握りを変えたら気をつけること

以前よりボールを引きつけて、ラケット面をふせぎみにしてボールをとらえることが必要です。

グリップを薄くして今までの打点でボールをとらえると、ラケット面が上を向くからです。

打点を今までより遅らせてラケット面をふせぎみにすると、ラケット面が地面と垂直の状態でボールをとらえられます。

身体の開きとテイクバックの調整

テニスのグランドストロークでグリップの握りを変えたら気をつけること

グリップを薄くすると、今までよりもインパクトで身体の開きを抑える必要があります。

今までよりもボールを引きつけるためです。

そして、打点が後ろになる分、テイクバックを大きく調整する必要があります。

テニスのグランドストロークでグリップの握りを変えたら気をつけること

【テイクバックを大きく調整する】

以前のテイクバックだと打点までの移動距離が短くなってしまい、ラケットを加速させるのが難しくなってしまうからです。

ボールの横に入る意識

テニスのグランドストロークでグリップの握りを変えたら気をつけること

【ボールを以前より横から見る】

グリップを薄くすると、以前よりボールの横に入る意識が必要になります。

今までよりラケットの上側からグリップを支えることになり、打点が遠くなるからです。(打点が横方向に遠くなる分、前方向に近くなります。)

もしくは、ボールをどの方向から見るかを変えます。

ボールを以前より横から見れると、結果としてボールの横に入ることができます。

テイクバックから前腕を内側に絞る意識

テニスのグランドストロークでグリップの握りを変えたら気をつけること

グリップを薄くすると、テイクバックから前腕を内側に絞る意識が必要です。

グリップを薄くした分ラケット面が上を向くのを防ぐためです。

事前にふせぎみにしておくことで、インパクトでラケット面が開きづらくなくなります。

ゆっくりスイングする

テニスのグランドストロークでグリップの握りを変えたら気をつけること

グリップを薄くしたら、しばらくはゆっくりスイングする練習が必要です。

フォワードスイング中に、ラケット面が開かないスイングを覚えるためです。

薄くしたグリップに慣れるまでは、フォロースルーまでラケット面を保つつもりでゆっくりのスイングを繰り返しましょう。

グランドストロークでグリップを変えたら、どんな練習がオススメ?

グランドストロークでグリップを変えたら、どんな練習がオススメでしょうか?

最初は相手に迷惑をかけない手出しや球出し練習で慣れるのはいいですが、それだけでは不十分です。

ショートラリーからロングラリーまで練習する

グリップを変えたらオススメしたい練習は、ショートラリーからロングラリーまで練習することです。

どの距離からでも相手にコントロールする技術を、新しいグリップで身につける必要があるからです。

最初のショートラリーでは、打点とその前後の小さなスイングを確認します。

最初はトップスピンではなく、ソフトにフラットで当てるようにします。

ショートラリーでも打点でスイングを止めず、フォロースルーをゆっくりとるようにします。

手の握りや手首をリラックスして、新しいグリップのラケット面の向きやスイング方向、打感などを感じとれるようにします。

ベースラインからラリーするときは、ショートラリーで確認した打点とスイングをベースにして、大きなスイングでボールを飛ばします。

新しいグリップに慣れるためには、このラリー練習を反復します。

相当時間はかかります。

練習頻度や環境にもよりますが、半年から1年くらい覚悟したほうがいいかもしれません。

また、元のグリップに戻さない意志も必要です。

グリップの握りを頻繁に変えると、身体は打ち方の違いに混乱します。(打ち分ける技術をマスターしているなら話は別です。)

なぜベースラインから手出しや球出し練習だけではダメなのか

グリップを変えたら、正直ラリーをするのはしんどいです。

ボールがどこにいくかわかりません。

だからといって、いつまでたってもベースラインから手出しや球出し練習ばかりでは上達しません。

ベースラインから球出し練習ばかりしていると、打点付近の当たりをごまかしながらでも打ててしまいます。

ベースラインからしか入らないショットになってしまうので、やはりショートラリーからロングラリーまで練習して、飛ばす距離を調節できる技術を覚えるべきです。

手出しや球出し練習をサービスラインからも打って、距離を調節できる技術を身につける方法もありますが、手出しや球出しだけでは身につかない技術が他にあります。

相手の打ったボールの勢いを利用する技術です。

手出しや球出しは死んだボールのため、自分で出力しないとボールは飛びません。

ラリー練習では、相手の打ったボールの勢いを利用しつつ打ち返します。

グリップを変えたとき、死んだボールを飛ばすよりも、相手の打ったボールの勢いを利用しつつ打点やスイング中のラケット面の向きに意識を向けたほうが早く実戦で使えるようになります。

早い段階で、ショートラリーからロングラリーの練習を取り入れることをオススメします。

以上、「テニスのグランドストロークでグリップの握りを変えたら気をつけること」でした。