テニスのサーブのテイクバックは大きく分けると3種類

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

こんにちは、リョウジです!

サーブのテイクバックの形は同じでも、ラケットがそこにたどり着くまでの経路は1つではありません。

トスアップとの相性や自分に合ったリズムも関係してきますが、どのテイクバックを選ぶかは正しい形や動きができることも判断材料になります。

この記事では、サーブのテイクバックの方法と特徴を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

テニスのサーブのテイクバックは大きく分けると3種類

サーブのテイクバックは、大きく分けると下記の3種類があります。


【サーブのテイクバックの方法】

  • まっすぐラケットを引く
  • 身体の正面からラケットを引き上げる
  • 後ろからラケットを回す

3種類のテイクバック方法について説明します。

まっすぐラケットを引く

テニスのサーブのテイクバックは大きく分けると3種類
テニスのサーブのテイクバックは大きく分けると3種類
テニスのサーブのテイクバックは大きく分けると3種類

1番シンプルなのが、まっすぐラケットを引くテイクバックです。

ラケットを高めに準備しておくと、まっすぐラケットを引きやすいです。

スマッシュと同じテイクバック方法なので、初心者でも混乱せずサーブができます。

テイクバックの形(→後で解説します)を作りやすい方法です。

肘を後ろに引けるので、脇を開けてテイクバックしやすいです。

身体を横方向へターンしやすいテイクバック方法です。

ラケットをまっすぐ引く方法とは違いますが、一度ラケットを上げて下ろしながらテイクバックの形をとる方法もあります。(トスを上げながら、ラケットを下ろしていきます。)

身体の正面からラケットを引き上げる

テニスのサーブのテイクバックは大きく分けると3種類
テニスのサーブのテイクバックは大きく分けると3種類
テニスのサーブのテイクバックは大きく分けると3種類

今1番勧められているのが、体の正面からラケットを引き上げるテイクバックです。

体の正面にラケットを下ろして構えておくと、体の正面からラケットを引き上げやすいです。

このテイクバック方法も、テイクバックの形を作りやすい方法です。

テイクバックでラケットが立てやすいです。

身体をのけぞりやすいテイクバック方法です。

後ろからラケットを回す

テニスのサーブのテイクバックは大きく分けると3種類
テニスのサーブのテイクバックは大きく分けると3種類
テニスのサーブのテイクバックは大きく分けると3種類

昔からあるオーソドックスなテイクバック方法が、後ろからラケットを回す方法です。

後ろからラケットを回すと、肘が縦方向に円を描きます。

フォワードスイングで、肩と肘を縦に回しやすいテイクバック方法です。

両肩とスイングするほうの肘が一直線になったところで肘を曲げていくと、テイクバックの形にたどり着きます。(ただし、90度以上曲げすぎてしまう恐れがあります。)

両手をバンザイしながらラケットを高く上げる方法もあります。

トスとテイクバックのリズムが取りやすくなり、動作も簡単になります。

テニスのサーブのテイクバックは大きく分けると3種類

けれども、テイクバックの形が作りづらくなり、その後のフォワードスイングにも悪い影響を与えかねません。


テニスのサーブのテイクバックは大きく分けると3種類

【両手をバンザイすると肘が落ちやすい】

サーブのテイクバック方法を大きく3つに分けましたが、身体の正面からラケットを上げるテイクバックとラケットを後ろから回すテイクバックの中間のテイクバック方法もあります。

サーブのテイクバックの形と肩と肘が回る方向

どのテイクバック方法を採用するかは、自分に合うものを選べばいいと思います。

迷っている場合は、「サーブのテイクバックの形」と「肩と肘が回る方向」が1番うまくできるテイクバック方法を選択してみてください。

サーブのテイクバックの形

サーブのテイクバックの形と肩と肘が回る方向

サーブのテイクバックの形を右利きの場合で説明します。(左利きの場合は左右逆になります。)

トスアップした左腕は真上に伸ばします。

両肩と右肘が一直線になります。

右肘は90度まで曲がります。

これでテイクバックの形は出来上がりです。

両肩のラインを傾けて(左肩を上げて右肩を落とす)トロフィーポジション(トロフィーポーズ)をとったときは、ラケットが立った状態になります。

サーブのテイクバックの形と肩と肘が回る方向

サーブの肩と肘が回る方向

サーブのテイクバックの形と肩と肘が回る方向

サーブでは、肩と肘を縦方向に回して打ちます。

肩と肘を縦方向に回す理由は、打点を高くとるためです。

肩と肘を横方向に回してしまうと、打点が低くなってしまい、サービスボックスに入る確率が落ちてしまいます。

サーブのテイクバックの形と肩と肘が回る方向

グランドストロークでは、肩と肘を横方向に回すので、ごちゃまぜにならないように気をつけましょう。

肩と肘を縦に回すサーブのドリルはこちら。

【自宅でできるテニスの練習】サーブで強制的に肩と肘を縦に回す!壁に沿って肘で弧を描くドリル

2018年12月14日

以上、「テニスのサーブのテイクバックは大きく分けると3種類」でした。

タイトルとURLをコピーしました