テニスの試合(草トーナメント)で当日にやっておきたいこと

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

こんにちは、リョウジです!

普段テニスの試合に出ている方なら当たり前のことでも、初めて挑戦する方には未知の世界。

テニスの草トーナメントで当日にやっておきたいことを書いておきます。

スポンサーリンク

試合ルールを確認しておく

試合前に試合のルールは確認しておきましょう。

対戦する相手に聞けばいいやと思っていると、相手もわかっていなかったり、ルールを勘違いしている場合があるからです。

草トーナメントは試合時間を短縮できるノーアドバンテージ形式が多いです。

デュース(40-40)になったら、レシーブ側がサイドを選択して1本勝負になります。(そのときは40-40をフォーティーオールとコールします。)

6ゲーム先取だったり、1セットマッチで6-6になったらタイブレークあり(5-5でタイブレークのところもありました)の場合もあります。

参加者が少なかったり、人数の少ないリーグに入った場合は8ゲーム先取にする場合もあります。

大会によって試合ルールは違うので、わからなければ運営側に確認しておきましょう。

最初どう戦うかを考えておく

試合会場にいくと、早い段階で初戦の相手がわかり、相手のテニスを確認できる場合もあります。

そんなときは、どう戦うかシュミレーションしておくのがオススメです。

試合が始まってシュミレーションどおりいかなくても、戦略を変えればいいだけです。

最初どう戦うかを考えておけば、試合序盤で迷わず戦えます。

ウォーミングアップのやり方

ウォーミングアップの有無は大会によって違いますので、事前に確認しておきましょう。

ウォーミングアップができる場合は、下の記事でウォーミングアップの流れをまとめていますので、確認してみてください。

テニスの試合にこれから出たい方は必見!試合前のウォーミングアップは何をするの?

2018年6月16日

セルフジャッジやカウントコールの仕方

普段からゲームをしている方なら問題ないと思いますが、そうでないならセルフジャッジやカウントコールの仕方を確認しておきましょう。

セルフジャッジは、コートに入っているかわからないときは入っているとみなし、ラリーを続けるようにします。

カウントのコールやアウト・フォルトのジャッジは、相手に聞こえるように言います。

コートチェンジのタイミング、試合で行う可能性があればタイブレークの進め方も理解しておきましょう。

試合進行について

最初、対戦相手に「よろしくお願いします」と挨拶したら、ネットを挟んでラケットトスをして、サーブ権やコートを選びます。

セルフジャッジの草トーナメントでは、サーブ側がカウントをコールをします。

ただ、リターンをしているときもサーブ側にまかせず、数えておくようにしましょう。

サーブ側でカウントを忘れてしまうことがあるからです。

激しいラリーの後などは、カウントが頭から抜けてしまうことがよくあります。(わたしもよく忘れて相手に「今カウントいくつでしたっけ?」と確認します。)

1ゲーム目が終わったらコートチェンジをします。

水分補給をする分には問題ありませんが、ここでいきなりベンチに座ってしまう人がいます。

最初にベンチに座れるのは3ゲーム目が終わった後です。

スコアでリードしていても油断は禁物です。

流れがあっという間に変わる瞬間があるからです。

逆に言えば、リードされているときにもチャンスはやってきます。

リードしていても集中力が切れる瞬間が訪れ、ポイントを一気に失うことがあります。

試合が終わったら、握手をしながら「ありがとうございました」と挨拶をします。

試合で使用したボールやスコアの報告は、大会のルールに従います。

次の試合までにやること

次の試合が始める前に、エネルギー飲料とアミノ酸を補給しておくといいでしょう。

わたしが普段使っているアミノ酸入りエネルギー飲料は下記の商品です。

お手頃な価格なので、まとめ買いしています。

まめにアミノ酸を補給できる下記のタブレットもオススメです。

こちらも試合で常備するようにしています。

次の試合までにやっておきたいことは、試合結果と気づいたことを記録しておくことです。

わたしは対戦相手の名前も書いて、どうやって勝ったか、どのように負けたのかを記録しています。

次回対戦するときの資料にしています。

以前はApple純正のメモアプリで記録していましたが、操作を誤り大量にデータが消えてしまいました。

それからは、テニス手帳というiPhone・iPad・iPod touch用の無料アプリを使っています。

テニス手帳

無料
(2018.09.20時点)
posted with ポチレバ

広告なしの有料版はこちら⬇︎

テニス手帳+

500円
(2018.09.20時点)
posted with ポチレバ

試合の記録は自己分析ができ、次の課題が明確になるのでオススメです。

連続で試合をする場合は終わった後、一生懸命思い出して、まとめて記録しています。

空き時間は他の試合を観察したりしますが、長く空いてしまうこともあります。

空いた時間を有効活用できるように、やることを用意しておくといいでしょう。

語学を勉強している方もいらっしゃいました。

そうすると長い待ち時間にイライラしなくて済みます。

大会が終わったら身体のケア

自分の試合が全部終われば、大会が終わってなくても帰れます。

試合で失った水分やアミノ酸などを補給して、なるべく翌日に疲れを持ち越さないようにしましょう。

試合後は身体を酷使しているので、ストレッチで身体をほぐしたり、十分な休息をとるようにしましょう。

以上、「テニスの試合(草トーナメント)で当日にやっておきたいこと」でした。

タイトルとURLをコピーしました