テニスのダブルスで2バックはどんな陣形?

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

こんにちは、リョウジです!

ダブルスで「2バック」と言われる陣形があります。

ネットで戦う並行陣とは真逆の陣形ですが、どんな陣形かを解説します。

また、どんなときに2バックが有効かも紹介します。

スポンサーリンク

テニスのダブルスで2バックはどんな陣形?

ダブルスで2バックという陣形は、名前のとおり2人とも後ろ(ベースライン)にポジションをとります。

2人がベースラインに並んでいるので、2バックも並行陣の1つになります。

ベースラインまで下がることで相手ペアと距離が離れます。

相手ペアと距離が離れるとボールを返球しやすくなるので、守備を重視した陣形といえます。

ただし、ネットの前に大きなスペースができるため、ドロップボレーやアングルボレーを警戒しておく必要があります。

テニスのダブルスでどんなときに2バックの陣形が有効か?

ダブルスでどんなときに2バックの陣形が有効でしょうか?

2バックが有効なのは下記のようなときです。


【2バックが有効なとき】

  • ロブを上げてスマッシュを打たれるとき
  • リターンをポーチでやられるとき
  • 前衛がネット前よりベースラインで戦ったほうが強いとき

ロブを上げてスマッシュを打たれるとき

ロブを上げてスマッシュを打たれるとき、2バックの陣形は必須といえます。

スマッシュでボールを叩けるときに、ネット近くに前衛がいても返球できないからです。

上げたロブが浅くなってしまったり、フォア側にいってしまうと、相手にスマッシュで攻撃されます。

そんなとき前衛は返球できるように、少しでも後ろにポジションを下げます。

1球しのいでも相手ペアが優勢な場合が多いので、そのまま2人はベースラインで守りを固めます。

相手ペアに攻められているとき、2バックで守備を固めるとしのげる可能性が上がります。

リターンをポーチでやられるとき

リターンを相手前衛にポーチされてしまうとき、2バックの陣形が有効です。

前衛がT字(サービスラインとセンターラインの交差点)にいると、ちょうどいい標的にされてしまいます。

例えば、相手のファーストサーブが強力でリターンが浮いてしまい、相手の前衛にポーチで叩かれてしまうときです。

そんなときはファーストサーブのリターンでは2バックで守備を固めます。

相手のセカンドサーブでリターンをしっかり打てるなら、雁行陣に戻します。

前衛がネット前よりベースラインで戦ったほうが強いとき

前衛がネット前よりベースラインで戦ったほうが強いときにも2バックは有効です。

基本的にはネットに近づいたほうが有利に展開できるのですが、中にはベースラインで戦ったほうがボールの威力があり、バラエティにとんだ配球ができるプレーヤーもいます。

そのようなプレーヤーは自分の得意分野が生かせるように、あえてベースラインまで下がり、2バックの陣形で戦ったほうが得策です。

また、グランドストロークが得意なプレーヤーが後ろに、ネットプレーが得意なプレーヤーが前に行くために最初2バックからスタートすることもできます。

前衛がグランドストロークを得意にしていたら、ベースラインにポジションをとります。

リターンする後衛がネットプレーを得意にしていたら、リターンダッシュしてネットに出ます。

そうすれば、お互いが得意な分野で戦える雁行陣が作れます。(結果的に2バックにはなりませんが…)

実際に、この変則雁行陣は草トーナメントに出たときに使いました。

パートナーのグランドストロークが強力で、わたしはどちらかというとネットにいるほうが落ち着いてプレーができたので…

最後に…

雁行陣や並行陣だけでは、悪い状況を変えられない場合もあります。

2バックの陣形をとることでどんなことができるか、自分たちにどう生かせるかを知っておくとゲームでの引き出しを増やせます。

タイトルとURLをコピーしました