グランドストローク

テニスの練習方法

【グランドストロークのドリル】ネットの近くでトス打ちできる?

グランドストロークでは、バウンドするまでの飛距離を変えたり、弾道の高さをコントロールする技術が必要です。このような技術があるか確認できるドリルがあります。それは、ネットの近くでトス打ちする練習です。
テニスの教科書

テニスのグランドストロークのテイクバックはどんな方法があるか

グランドストロークのテイクバックにはいろいろな方法があり、それぞれメリット・デメリットがあります。グランドストロークのテイクバックにはどんな方法があるか紹介します。
テニスの教科書

テニスのグランドストロークで、テイクバックを2段階に分けて覚える

テニスを始めて、グランドストロークのテイクバックを覚えるとき、いきなり大きくラケットを引くとボールをコンタクトするのが困難になります。そこでオススメしたいのが、テイクバックを2段階に分けて覚える方法です。
テニスの教科書

テニスのグランドストロークを打つとき、最初の構え(レディポジション)でのラケットの持ち方は2種類ある

グランドストロークを打つとき、最初の構えでのラケットの持ち方を気にしたことがありますか?最初の構えでラケットの持ち方を変えると、フォアハンドストロークとバックハンドストロークの打ちやすさが変わります。
テニスの教科書

テニスのグランドストロークでラケットダウンすると正しいスイングが覚えられる

テニスを始めてグランドストロークを教わると、テイクバックでラケットダウンしてからスイングするように言われます。この記事では、テイクバック時のラケットダウンの効果や必要性について書きたいと思います。
テニスの教科書

テニスでインサイドアウトとアウトサイドインのスイングを使い分ける

テニススのスイングで、「インサイドアウト」と「アウトサイドイン」という言葉を使うことがあります。他の球技でも使う言葉ですが、テニスでの「インサイドアウト」と「アウトサイドイン」の使い分けを説明します。
テニスのゲーム

テニスのシングルスでは、クロスラリーでミスしないことが大前提

テニスのシングルスの試合に出始めると、最初のうちは課題がありすぎて何から手をつけたらいいかわからないときがあります。自分自身が試合に出始めたころ、早い段階で身につけておきたいと思ったのは、クロスラリーでした。
テニスの練習方法

【グランドストロークのドリル】早いタイミングでハンドトスしたテニスボールを連続で打つ

グランドストロークのドリルで、早いタイミングでハンドトスしたボールを連続で打つドリルがあります。このドリルの対象・効果・やり方について書きたいと思います。
テニスの教科書

テニスのドライブボレー(スイングボレー)を練習すると厚い当たりで打てるようになる

ハイボレーよりスピードを出せて、バウンド後の威力もある。トップスピンがかかり放物線を描くので、コートに入る確率も上がる。浮いたボールをノーバウンドでしとめるドライブボレー(スイングボレー)を練習するメリットについて書きたいと思います。
テニスの練習方法

ショートクロスを狙って打ってみよう!テニスのアングルショットの練習方法

グランドストロークでショートクロスを狙って打つ、アングルショットの練習方法を紹介します。角度をつけて打てるようになれば、コートを横に広く使えるようになります。