「サーブでトスアップしたボールがラケットに当たらない…」
こんにちは、リョウジです!
テニスを始めたばかりのころは、トスがどこに上がるのかもわからず、どのタイミングでラケットを振ればボールに当てられるのかもわからない状態です。
トスアップしたボールをバウンドさせず、ラケットでとらえるサーブは非常に難しい動作です。
まずは、ラケットを置いて、トスアップしたボールを素手でとらえるこのドリルでタイミングを練習しましょう!
トスアップしたテニスボールを素手でキャッチするドリルはどんな練習?
トスアップしたボールをラケットを持たずに素手でキャッチする簡単な練習です。
ラケットを持っていない分、ボールをとらえるのが楽になります。
ボールを素手でとらえることができないなら、ラケットでとらえられるわけがありません。
このドリルは、トスアップしたボールをラケットでとらえられない初心者やボール投げもうまくできないジュニアが対象です。
このドリルができるようになると、トスとスイングのタイミングを合わせられるようになります。
サーブでボールを打てるようになり、ボールのコントロールなど他の課題に取り組めます。
トスアップしたテニスボールを素手でキャッチするドリルのやり方
トスアップしたテニスボールを素手でキャッチするドリルは3ステップあり、段階的にマスターしていきます。
【トスアップしたテニスボールを素手でキャッチするドリル】3ステップ
- 打点から
- テイクバックから
- 最初の構えから
【ステップ1】打点から
右利きの場合で説明します。(左利きの場合は左右逆になりす。)
右手のひらをラケットのスイートスポットだと思って練習していきます。
まずは、打点にトスアップする練習からです。
スクエアスタンスをとり、上体は正面を向きで、右手のひらを打点に伸ばして固定します。
右手のひらにボールが落ちるように、トスアップを練習します。
固定した右手のひらをボールに合わせて動かさないように注意します。
【ステップ2】テイクバックから
トスアップが安定したら、テイクバックしたところから練習します。
上体を横向きからスタートします。
右肘を両肩を結ぶライン上まで上げ、90度まで曲げます。
右手のひらが打つ方向の右側を向くようにします。
テイクバックしたところからトスアップをして、右手をスイングしながらボールをキャッチします。
キャッチする場所は右肘が伸びたところです。
【キャッチする場所は右肘が伸びたところ】
右肘が曲がった低いところでボールをキャッチしないように気をつけましょう。
キャッチしたところでスイングを止めず、最後まで振り切ります。
【スイングを止めない】
ジュニアでボールをキャッチできない場合は、右手のひらでボールを当てるだけでもOKです。
トスアップしてから、スイングしてボールに合わせられるように練習します。
【ステップ3】最初の構えから
最後は、最初の構えからスタートするフルモーションで練習します。
トスアップとテイクバックを同時進行で行うので、タイミングを合わせるのが難しくなります。
テイクバックからスタートするよりも、トスの高さを上げないとキャッチが間に合いません。
こちらの練習も、右手のひらでボールを当てるだけでもOKです。
ここまでできるようになれば、まずはラケットを短く持って打ってみましょう。
いきなり長くラケットを持つのではなく、徐々にラケットを長く持つようにすれば、トスの調整も少しずつで済みます。
以上、「【サーブのドリル】トスアップしたテニスボールを素手でキャッチすれば空振りしなくなる?」でした。