こんにちは、リョウジです!
片手打ちバックハンドストロークに比べて、グリップのバリエーションが豊富な両手打ちバックハンドストローク。
右手と左手の握りの組み合わせだけでも、いろいろ考えられ、個性が出やすいショットです。
両手打ちバックハンドストロークを、利き手のグリップで大きく3つに分けてみました。
利き手がコンチネンタルグリップ
テニススクールに通うと、両手打ちバックハンドストロークの右手のグリップは、コンチネンタルグリップを薦められます。(右利きの場合。左利きの方は、左右逆になります。)
右手をコンチネンタルグリップで握るメリットは3つあります。
- 右手はグリップの上からそえるだけにして、左手のフォアハンドストローク感覚で打てる。
- 両手で打てない遠いボールは、ボレーのグリップなので、右手だけで面を作って返しやすい。
- 片手打ちのスライスとの打ち分けが、右手のグリップチェンジなしで可能。
右手がフォアハンドストロークのグリップ
右手をコンチネンタルグリップにチェンジせず、フォアハンドストロークのグリップのまま両手打ちバックハンドストロークを打つタイプです。
右手をフォアハンドストロークのグリップで握るメリットは下記のとおりです。
- グリップチェンジしないですぐにバックハンドを打てる。
- 打点が後ろになっても力が入り、返球できる。
右手に力が入るとラケット面が上を向いてしまったり、右手首を痛めてしまうことがあります。
そのような理由から、よくない握り方としてコーチに修正される対象でした。
昔は、左手のフォアハンドストロークのようにラケットをふせてテイクバックすることを薦めていました。
今ではラケット面が開いて(オープンフェイス)も、インパクト前後で垂直のラケット面が作れていれば問題ないと言われています。
利き手がフォアハンドストロークのグリップで両方打ちバックハンドストロークをうまく打っている方はいますが、コーチによっては利き手をコンチネンタルグリップに修正したいと思っているかもしれません…
右手がバックハンドよりのグリップ
左手のグリップが厚い方は、右手のグリップもバックハンド側に厚くしたほうが打点が前でとれ、両方の手にとって力の入りやすい打点で打ちやすいです。
打点の範囲は狭いですが、トップスピンをかけやすいグリップです。
プロテニスプレーヤーでは、ラファエル・ナダル選手(*左利き)がこのタイプです。
最後に…
初心者であれば、利き手をコンチネンタルグリップにするのが無難ですが、どうしても合わない場合もあります。
テニスコーチはいろいろなグリップで打てることを理解して、個性を殺さないようにできると、生徒さんは救われます。