テニスのネットプレーでは、バックハンドボレーが片手か両手かでラケットの構え方が違う

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

こんにちは、リョウジです!

ネットプレーのいい構えの条件については、下記の記事で書きました。

テニスのネットプレーのレディポジションはどんな構えがいいか考える

2018年11月1日

こちらの記事では、バックハンドボレーに合わせたラケットの構え方について説明します。

ラケットの構え方は、主に2種類あります。

  • バックハンドボレーが片手打ちの場合
  • バックハンドボレーが両手打ちの場合

ネットプレーでのラケットの構え方を、右利きの場合で説明します。(左利きの場合は左右逆になります。)

スポンサーリンク

【ネットプレーでのラケットの構え方】バックハンドボレーが片手打ちの場合


【ネットプレーでのラケットの構え方】バックハンドボレーが片手打ちの場合
【ネットプレーでのラケットの構え方】バックハンドボレーが片手打ちの場合
【ネットプレーでのラケットの構え方】バックハンドボレーが片手打ちの場合

バックハンドボレーが片手打ちの場合

バックハンドボレーが片手打ちの場合から説明します。

バックハンドボレーを打つとき、軸足を出しながら身体をターンさせて、ラケットをセットします。

ここから、軸足を元の位置に戻しながら身体のターンを巻き戻して、身体を正面に向けます。


【ネットプレーでのラケットの構え方】バックハンドボレーが片手打ちの場合

【ネットプレーでのラケットの構え方】バックハンドボレーが片手打ちの場合

バックハンドボレーのラケットセットの形が基準

このバックハンドボレーのラケットセットの形が、そのままレディポジションでのラケットの構えになります。

この構え方だと、バックハンドボレーを標準的な高さで打つときは、軸足を出しながら身体をターンするだけで、ラケットの準備は完了できます。(ただし、フォアハンドボレーとバックハンドボレーでグリップの握りが違う場合は、グリップチェンジが必要になります。)

構えを正面から見てみます。

右手はフォアハンドボレーのグリップで握ります。

左手はバックハンドボレーと同じように、スロートを持ってラケットを支えます。

左手のスロートの持ち方は、親指を身体に近いほうのスロート、中指・薬指・小指の3本の指を身体から遠いほうのスロートを支え、人差し指はストリングに当てます。

【ネットプレーでのラケットの構え方】バックハンドボレーが片手打ちの場合

ラケットヘッドは左手側に傾いています。

そのまま身体をターンすれば、バックハンドボレーが打てる傾きにしておきます。

ラケットヘッドを左手側に傾けすぎると、フォアハンドボレーでラケットヘッドを大きく動かす必要があるだけではなく、バックハンドボレーでもラケット面を起こすことになります。

左手でラケットを支えて、右手の握りを緩めておきます。

バックハンドボレーでグリップチェンジをする場合は、右手の握りを緩めておくことは必須です。

フォアハンドボレーのラケットセットをする場合は、ラケットヘッドを右手より外側に傾けると同時に、軸足(右足)を出しながら身体をターンさせます。


【ネットプレーでのラケットの構え方】バックハンドボレーが片手打ちの場合

+

【ネットプレーでのラケットの構え方】バックハンドボレーが片手打ちの場合

フォアハンドボレーのラケットセット


ボレーにスイングを入れる場合は、フォアハンドボレーもバックハンドボレーも手を引く動作が入ります。

このラケットの構え方のメリットは下記3点です。

  • バックボレーのラケットセットがすでにできている。
  • 左手でラケット面を感じることができる。
  • ラケットヘッドを傾けている分、ラケットを高く構えても視界の邪魔にならない。

【ネットプレーでのラケットの構え方】バックハンドボレーが両手打ちの場合


【ネットプレーでのラケットの構え方】バックハンドボレーが両手打ちの場合
【ネットプレーでのラケットの構え方】バックハンドボレーが両手打ちの場合
【ネットプレーでのラケットの構え方】バックハンドボレーが両手打ちの場合

バックハンドボレーが両手打ちの場合

バックハンドボレーが両手打ちの場合を説明します。

ラケットヘッドを上に向けて、ラケットをまっすぐ立てます。

サイドフレームを正面に向けた状態で、両手をコンチネンタルグリップもしくはそれに近いグリップで握ります。

上体を少し前傾させてもラケットが視界に入ってしまいます。

ボールや相手が見えるところまで、ラケットヘッドを前に傾けます。

【ネットプレーでのラケットの構え方】バックハンドボレーが両手打ちの場合

バックハンドボレーが片手打ちの構えと違い、両肘が内側に入り、脇が締まるような構えになります。

フォアハンドボレーとバックハンドボレー、どちらを打つときも、ラケットヘッドを少し後ろに傾けながら、脇を開けてラケットセットをします。

このラケットの構え方のメリットは下記2点です。

  • 構えは左右対象に近く、ボレーのラケットセットと打点も同じ感覚で、フォアハンドボレーとバックハンドボレーが打てる。
  • 相手のスマッシュなどの早いボールに対して、フォアハンドもバックハンドも両手で返球できる。

以上です。

どちらにもそれぞれメリットがあります。

そのメリットを生かしつつ、ラケットを構えられるようにしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました