こんにちは、リョウジです。
ネットプレーのレディポジションはどんな構えがいいか考えたいと思います。
【ネットプレーのいい構えの条件】
- どの方向にもすぐ動き出せる。
- 少ない動きでボレーやスマッシュが打てる。
- ボールや相手がよく見える。
ネットプレーのいい構えは、どの方向にもすぐ動き出せる
まずは、下半身から考えたいと思います。
どの方向にもすぐ動き出せる構えが理想的です。
どの方向にもすぐ動き出せる構えとは、どちらの足も前後左右いろいろな方向にすばやく出せるということです。
左足を固定して、右足を前・斜め前・横・斜め後ろ・後ろなどにすばやく出してみて考えます。
左足の裏は地面につけて身体のバランスをとれるようにします。
右足をすばやく出せるように、両ひざを軽く曲げて腰を落とします。
そうすると、足をすばやく出せるようになります。
通常各ショットのパートは「レディポジション→スプリットステップ→軸足を決める・・・」のように分けます。
ですが、レディポジションのパートではあまり静止していることはありません。
相手がボールを打つまでに、よりよいポジションに移動したり、アイドリング(足踏み)をしていたりします。
この段階では、肩幅より少し広いスタンスで、両足のかかとを少し浮かせて、細かい動きができる状態です。
実際に、「どの方向にもすぐ動き出す」必要があるのは、スプリットステップ後です。
レディポジションのパートを越えていますが、ここでは相手がボールを打つときに行うスプリットステップまで見てみます。
スプリットステップ時に、身体のバランスがとりやすい広いスタンスをとりながら、両足の裏を一瞬地面につけます。
その際、両ひざは軽く曲がり、腰を落とした状態になります。
スプリットステップでこの状態を作れれば、どの方向にもすぐ一歩が踏み出せます。
【どの方向にもすぐ動き出せる構え】
- [レディポジション] → 肩幅より少し広いスタンスで、両足のかかとを少し浮かせる
- [スプリットステップ] → 身体のバランスがとりやすい広いスタンスをとりながら、両足の裏を一瞬地面につける
ネットプレーのいい構えは、少ない動きでボレーやスマッシュが打てる
次はラケット周辺を見ていきます。
少ない動きでボレーやスマッシュが打てる構えを考えます。
下記3点に注目します。
- 右手のグリップの握り
- グリップを握っている拳の位置
- ラケットヘッドの状態
グリップはそのままボレーやスマッシュが打てるコンチネンタルグリップで握ります。
ショットにより多少グリップチェンジを行う場合は、フォアハンドボレーの握りがオススメです。
バックハンドボレーやスマッシュを打つ場合は、左手でラケットを支えながら右手をグリップチェンジできるからです。
ボレーのラケットセットやスマッシュのテイクバックでは、身体から離れたところにグリップを握っている拳があります。
レディポジションでグリップを握っている拳が身体の近くにあると、ボレーのラケットセットやスマッシュのテイクバックをするたびに、わざわざ拳を身体から離さないといけません。
動きを少なくするために、レディポジションのときからグリップを握っている拳を身体から離しておきます。
ボレーのラケットセットやスマッシュのテイクバックでは、ラケットヘッドを起こして構えます。
ラケットヘッドを起こすには、グリップを握っている拳を身体から離したまま、ラケットヘッドを身体に近づけます。
レディポジションのときからラケットヘッドを起こしておくことで、スムーズにボレーのラケットセットやスマッシュのテイクバックができるようになります。
【少ない動きでボレーやスマッシュが打てる構え】
- 右手のグリップはコンチネンタルグリップかフォアハンドボレーのグリップ
- グリップを握っている拳は身体から離す
- ラケットヘッドは起こす
ネットプレーのいい構えは、ボールや相手がよく見える
最後に、ボールや相手がよく見えるかどうかです。
どういうことかと言うと、ラケットが視野に入り、視界の邪魔をしていないかということです。
ボレーのラケットセットやスマッシュのテイクバックがしやすいように、拳を身体から離してラケットを起こすと、ラケットヘッド付近が視界の邪魔をします。
ボールや相手がよく見えるように、上体を少し前傾させたり、構えているラケットを下げて、理想の構えを探します。
【ボールや相手がよく見える構え】
- 上体を少し前傾させる
- 視界を邪魔しないところまで、構えているラケットを下げる
最後に…
バックハンドボレーが片手打ちか両手打ちかで、ネットプレーでのラケットの構え方は違いますが、いい構えの条件は同じです。
【ネットプレーのいい構えの条件】
- どの方向にもすぐ動き出せる。
- 少ない動きでボレーやスマッシュが打てる。
- ボールや相手がよく見える。
上記をクリアした上で、バックハンドボレーに合わせてラケットの構えを作ってみてください。