こんにちは、リョウジです!
テニスの壁打ちは、誰にも邪魔されずに自分のペースで打てるのが楽しいです。
ただ、必要以上に打ちすぎてしまったり、練習の目的を見失ってしまうことがしばしばあります。
壁打ちをしていると忘れがちな3つのことを紹介します。
テニスの壁打ちをしていると忘れがちな3つのこと
壁打ち練習をしているとき、下記の状態になっていたら要注意です。
- ターゲットを狙っていない
- 打点を落としている
- ボールとの距離が曖昧
当てはまるものが1つでもあれば、壁打ち練習の効果を最大限引き出せていません。
特に、壁打ち練習を長い時間やっていると起こりやすいです。
ターゲットを狙う
壁打ち練習をしていると、ついつい忘れてしまうのがターゲットを狙って打つことです。
壁打ちではターゲットを狙わなくてもボールは返ってきて、なんとなくつながってしまいます。
この壁打ちのアバウトさがターゲットを狙うことを忘れさせます。
本来のテニスならば、相手のコートをしっかり狙っていかないと、ラリーは途切れてしまいます。
ボールを打つタイミング
壁打ち練習をしていると、ボールを打つタイミングもおろそかになりやすいです。
壁打ち練習は慣れてくると自分のところにボールが返ってくるように打てます。
あまり動かなくても打てるため、前後に動くのをサボってしまいます。
その結果、ボールが浅いと打点を落として打つようになります。
ボールが深いときも、ろくに下がらず打つようになります。
本来ならば前後に細かく動いて、自分が選んだタイミングでボールを打つべきです。
ボールとの距離をとる
壁打ち練習をしていると、ボールとの距離も気にせず打つことに夢中になりやすいです。
ボールと身体との距離の違いでラケットの振り抜きやすさや打感はわかるものの、打ったボールの行方が壁で途絶えてしまいます。
壁打ちはボールをうまく打てたかどうかがわかりづらいため、ボールとの距離をとる意識が希薄になります。
テニスコートでボールを打てば、いやでもボールの行方を見ることになります。
イメージしたショットになるように、ボールとの距離を正確にとれるよう努めるはずです。
テニスの壁打ちで反復すべき【ターゲット・タイミング・ボールとの距離】
壁打ちで忘れがちな3つのことを紹介しました。
- ターゲットを狙う
- ボールを打つタイミング
- ボールとの距離をとる
逆に考えれば、この3つを反復練習できれば壁打ちでそれなりの効果が期待できます。
ターゲットを狙う
テニスでは、すべてのボールを狙って打つべきです。
なぜかといえば、ターゲットを狙うためのテイクバックとスイングが身につくからです。
当然壁打ちでもターゲットにコントロールするためのテイクバックとスイングが反復練習できます。
ターゲットを狙うためのテイクバックとスイング、そして狙わずにただ打っただけのテイクバックとスイング。
見た目は同じでも、内容には天と地ほどの差があります。
狙って打たないボールは、実戦では使いものになりません。
ボールを打つタイミング
グランドストロークで意識したいのがボールを打つタイミングです。
壁打ちでグランドストロークを練習するなら、ボールがバウンドした後トップ(頂点)に来たときに打つのがオススメです。
なぜトップがオススメかというと、ラケットのスイートスポットでコンタクトしやすいタイミングだからです。
トップではボールが一瞬止まりますので、ボールをとらえるとき前後のズレが最小限で済みます。
打点を落として打つと、ボールは落下している最中なのでラケットでとらえるのが難しくなります。
それに、トップで打つと打点は高くなり、相手コートに入る確率が上がります。
打点を落とした場合、ボールをしっかり持ち上げないとネットするリスクが高まります。
ボールをトップでとらえるコツは、バウンドするタイミングとトップに来るタイミングを声に出してリズムをとることです。
かけ声は「バウンド・ヒット」でもいいし、「ワン・ツー」でも「イチ・ニー」でも「トン・トン」でも言いやすい方法でかまいません。
もちろんトップでとらえられないボールも返ってきます。
とても浅いボール、高く弾むボール、深いボールなどです。
そんなときはトップで打つことを目指しつつも、状況に応じて打つタイミングを変えましょう。
ボールの打つタイミングを選択することも練習になります。
ボールとの距離をとる
壁打ちのように、ボールが同じところに返ってくる環境では基本的な練習がしやすいです。
返ってくるボールの弾道は予想しやすいので、ボールと身体との距離をとる練習にもってこいです。
ボールとの距離を正しくとるには、大前提として自分の打点の位置を把握しておく必要があります。
自分の打点の位置を把握していれば、そこで打てるようにボールとの距離をとるだけです。
もう少し細かくボールとの距離をとる方法を見ていくと、下記のようになります。
- 飛んできたボールをどの位置で打つかを決める
- 軸足でボールとの距離をとる
- 肩でボールとの距離をとる
詳しくは下記の記事をご覧ください。
もちろん壁打ちだけではなく、実戦でいろいろなボールを受けるときも、ボールとの距離をとる方法を自動化していく必要があります。
最後に…
最後にもう一度おさらいです。
壁打ちをしていると忘れがちだけど、忘れてはならない3つのことです。
- ターゲットを狙う
- ボールを打つタイミング
- ボールとの距離をとる
この3つをおさえると、壁打ちを実際のテニスに近づけることが可能です。