テニスの試合でウォーミングアップができないときの対処法

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

こんにちは、リョウジです!

草トーナメントに出ると、サーブだけ4球打ったら、すぐ試合に入ることがあります。

中にはウォーミングアップは進行上省かれてしまい、いきなり試合の草トーナメントもあります。

そんなとき、試合に入る前にちょっとした工夫ができると普段のパフォーマンスが発揮しやすくなります。

スポンサーリンク

ラケッティング

ラケッティング(ボールつき)をすると、眼がボールの動きについていけるようになります。

顔ではなく、眼を動かしてボールを追いましょう。

試合中、眼でボールを追いやすくなります。

また、ラケッティングは手とスイートスポットとの距離を確認する効果もあります。

しばらくテニスをしていなければ、ラケッティングはコーディネーション(調整)のトレーニングとして役立ちます。

ボールを1つ用意しておくといいでしょう。

動きの確認と関節の可動域の確保

自由に使える空間があれば、フットワークの確認や動的ストレッチで最初から動ける身体を作れます。

ケガを未然に防ぐ効果もあります。

素振りをする

実際のプレーをイメージして、素振りをします。

スイングに必要な可動域やグリップを握る強さ、スイング、打点、フットワークと、1通りの確認ができます。

ボレーボレー

ダブルスの試合であれば、2人でボレーボレーをしてボールに反応できる状態を作れます。

何もしない

最後に何もしないという選択も挙げておきます。

体が動くまでのポイントを割り切って捨てる方法です。

ムダなエネルギーは使わず、力を試合まで温存しておくことができます。

最後に…

以上、ウォーミングアップなしでも普段のパフォーマンスが発揮しやすい方法を考えてみました。

その他やれることがあるとしたら、他の試合を見ることです。

対戦するかもしれないプレーヤーの分析ができます。

どう戦うかシュミレーションしておくと、実際に対戦するとき、余裕を持って戦えます。

さらに、リターン側のフェンス真後ろに立てば、サーバーの打つボールを眼で追って慣らすこともできます。

最初の試合まで時間がある場合は、1試合目から力を出せる工夫をしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました