こんにちは、リョウジです!
サーブはショットの中で唯一自分のリズムで始められるショットです。
それゆえに、トロフィーポジション(トロフィーポーズ)にいきつくまでにいろいろな方法が存在します。
その中で、サーブの体重移動の仕方について考えたいと思います。
テニスのサーブの体重移動は大きく分けて2種類
サーブの体重移動は大きく分けて2種類あります。
【サーブの体重移動】
- 前足→後ろ足→前足
- 後ろ足→前足
「後ろ足→前足」はどちらも共通なので、最初の構えで前足に体重を乗せるかどうかです。
サーブの体重移動【前足→後ろ足→前足】
【最初の構えで前足に体重を乗せる】
「前足→後ろ足→前足」に体重移動すると、リズム重視のサーブになります。
身体全体を使ってリズムよく打てるので、細部の動きを気にしないで済みます。
体重移動をしながら、トスアップとテイクバックをスムーズに行います。
その反面、動きが大きくなり複雑になるので、細かい調整はしづらくなります。
サーブの体重移動【後ろ足→前足】
【最初の構えで後ろ足に体重を乗せる】
「後ろ足→前足」に体重移動すると、シンプルな動きでサーブを打てます。
体重移動がシンプルになる分、トスアップとテイクバックの動きに意識を向けられます。
ただし、トスアップやテイクバックの初動で力が入りやすいので、リラックスした状態でスタートする必要があります。
後ろ足に体重移動したときに前足のつま先を上げるか上げないか
サーブの体重移動は大きく分けて2つですが、それぞれ後ろ足に重心が乗ったときにつま先を上げるか上げないかで体重移動の大きさが変わります。
後ろ足に体重移動したとき【前足のつま先を上げる】
【前足のつま先を上げる】
前足のつま先を上げると、後ろ足に体重移動させる動作は大きくなります。
前足のつま先が上がれば上がるほど身体を後方に移動することができ、動きは大きくなります。
後ろ足に体重移動する動作を大きくすると、トロフィーポジション(トロフィーポーズ)を作るための助走を長くとれます。
また、前足に体重移動する勢いが増すので、トスを高く上げやすくなります。
デメリットとしては、体重移動が大きくなることで、トスのコントロールが不安定になることです。
後ろ足に体重移動したとき【前足のつま先を上げない】
【前足のつま先を上げない】
前足のつま先を上げずに地面につけておくと、後ろ足に体重移動する動作は小さくなります。
身体の体重移動が少ない分、トスアップでボールをコントロールしやすくなります。
トスアップする腕の動きに集中できるからです。
後ろ足から前足の体重移動が小さくなる分、身体を機能的に使いトロフィーポジションがとれるかが課題になります。
自分に合ったサーブの体重移動は何を重視するかとトスアップのしやすさで決める
サーブの体重移動を見てきましたが、いろいろ試してみて自分に合ったリズム・テンポの打ち方を探す必要があります。
ただ、サーブに何を求めているかである程度方向性は決めることができます。
体重移動は、トロフィーポジションからのスイングをよくするために行います。
トロフィーポジションからのスイングをよくするために必要なのは、パワーとコントロール精度のどちらなのか?
体重移動を大きくして、トロフィーポジションからのスイングを力強く行いたいのか。
体重移動を小さくして、再現性の高いサーブを目指すのか。
体重移動の方法を決めるもう1つの基準は、トスアップのしやすさです。
トスアップがうまく上がらなければ、他の動きがどんなによくてもサーブは成功しません。
トスアップと体重移動の方法がマッチするものを選びましょう。
以上、「テニスのサーブの体重移動は大きく分けて2種類【さらに前足のつま先をどうするか】」でした。