テニスのリターンで気をつけたい3つのこと

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

こんにちは、リョウジです!

テニスのリターンで気をつけたい3つのことを紹介します。

3つのどれかが欠けると、狙ったところにリターンすることはできません。

基本中の基本なので、確実にマスターしておきましょう。

スポンサーリンク

リターンするときのスプリットステップ

リターンするときのスプリットステップは、クロス方向に体の正面を向けて行います。

ネットに対して正面を向いてスプリットステップをしてしまうと、サーブがワイドに来た場合は返球できますが、センターに来た場合に逆クロス方向に返球するのが難しくなります。

センターにボールが来たとき、センターやストレートにしか打てない上体のターンになるからです。

ダブルスのリターンでセンターにサーブが来たとき、逆クロスにボールをコントロールできないのは致命的です。

センターやストレートにリターンがいけば、相手前衛の餌食になってしまいます。

シングルスならコート一面に返せばいいので、何とかなるかもしれません。

ただ、センターにサーブしたときに、特定のコースにしか返せないことがバレればそこを狙われます。

サーブがワイドとセンターどちらに来ても、クロス方向に返せるスプリットステップをとりましょう。

リターンするときのフットワーク

リターンするときのフットワークは、ボールとのタイミングを合わすため、ボレーのフットワークを使います。

つまり、「スプリットステップ・軸足を決める・踏み込みながら打つ」のフットワークです。

どちらの足も斜め前に踏み込んで打ちます。

移動距離が長く、緊急で返球せざるをえないときに重宝するフットワークです。

軸足を決めるときに股関節のひねりが弱いと、上体のターンが浅くなり、打つコースが逸れていきます。

ワイドに来たサーブはリターンで引っ掛けるようになり、センターに来たサーブは逆クロスに打てなくなります。

リターンではテイクバックをコンパクトにする分、上体のターンを深くすることが必要になります。

素振りなどで弱いサイドのターンを訓練しておきましょう。

正面にサーブが来た場合は、違うフットワークを使います。

スプリットステップ後、軸足を後ろに蹴りながら、もう片方の足でボールとの距離を合わすように飛んで打ちます。

サーブがゆっくりで時間がある場合は、足を踏み込んでスタンスを決めてから打ちます。

足が早く決まると、ボールとの距離を上体で合わすことになり、バランスを崩しやすくなります。

時間があるときは、細かくボールとの距離を合わすことが必要です。

リターンするときのテイクバック

リターンするときのテイクバックは、グランドストロークよりもコンパクトなテイクバックにしないと間に合わないとよく言われます。

リターンするときはテイクバックをどこまで引くかより、打点を基準にしてボールに間に合うようにテイクバックの大きさを決めましょう。


リターンするときのテイクバック

【打点を基準にして】

リターンするときのテイクバック

【間に合うようにテイクバック】

ターンさせた上体を戻したときに、力の入る打点でボールがとれるようにラケットを準備します。

ラケットを後ろに引くことより、ボールを力の入る打点でとらえることを優先します。

リターンは上体のひねり戻しと相手のサーブの勢いを利用できるので、グランドストロークのような大きなテイクバックは必要ありません。

リターンではできるだけシンプルな動きを心がけます。

打点に対して必要な分だけまっすぐラケットを引いて、まっすぐラケットを出すようにしましょう。

以上、「テニスのリターンで気をつけたい3つのこと」でした。

タイトルとURLをコピーしました