テニスの試合でリターン(レシーブ)ミスを減らして勝率を上げよう!

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

こんにちは、リョウジです!

テニスの試合に出始めたとき、最初に改善できることといえば、自滅して失うポイントを減らすことです。

自滅して失うポイントの中で、すぐにでも改善したいのがリターン(レシーブ)での失点です。

スポンサーリンク

リターンミスの原因

リターンミスの原因は下記の3点が多いです。


【リターンミスの原因】

  • 力加減
  • ボールを見ていない
  • バランスが崩れる

力加減

試合会場に行くと、一か八かのリターンを打っている人がいます。

入ればエース、失敗すればアウトかネット。

相手と戦っているというよりは、自分と戦っているような状態です。

コートに入る確率が低ければ、相手は楽にサービスキープができます。

リターンはグランドストロークの返球とは違います。

グランドストロークと同じ力加減で打ってしまうと、ボールはふっ飛んでいきます。

コートに運よく入ればエース級のボールが打てるかもしれませんが、リターンミスを量産することになります。

サーブのスピードや回転はグランドストロークのそれと違います。

球質が違うのです。

サーブはグランドストロークと違って、高いところから打ち込まれているためバウンド後の弾み方も違います。

リターンにはリターンに合ったコンパクトなスイングや力加減で打たなければなりません。

サーブの威力を利用して打ち、自分から力をムダに出力しないように気をつけます。

ボールを見ていない

リターンは、グランドストローク以上にボールから目が離れやすいです。

相手のサーブが速いと、打点付近を見ずにリターンしてしまうことはよくあります。

ですが、その状態に慣れてしまうとサーブのスピードに関係なく、打点を見ずにボールの行き先ばかりを見てしまいます。

対策としては、行き先を見ないようにすることです。

そうすると打点に顔が残るようになります。

また、身体のターンができず全身正面向きで打ってしまい、ボールが狙った方向よりクロスに逸れてしまうリターンミスもあります。

リターンをする前に、素振りで動きを確認しておくのがオススメです。(頭で考えるより身体に覚えさせます。)

スプリットステップ後、身体をターンします。

スイングとともに身体は回転しますが、同時に正面を向いていた顔が反対方向に動いて打点で止まります。

バランスが崩れる

リターンするとき、上半身でボールとの距離を合わせるとバランスが崩れやすいです。

ボレーのフットワーク(スプリットステップ・軸足を決める・踏み込みながら打つ)を使って下半身でボールとの距離を合わせればバランスが保ちやすいです。

これはわたしのやり方なので参考になるかはわかりませんが、スタンスを広くとって目線の高さをネットの高さに合わせてリターンしていました。

相手がサーブアンドボレーをしたときに、目線の高さに打てばネットギリギリを通り足下に沈めるボールが打ちやすくなります。

ブロックリターンを活用しよう

通常のリターン以外に覚えておきたいのがブロックリターンです。

弾丸サーブでリターンするのが難しいときやコートに確実に入れたいときに重宝します。

コンチネンタルグリップで返球するので、どちらにボールが来てもグリップチェンジは不要です。

ラケット面を上向きにしやすいので、やわらかいタッチを使って山なりの軌道で確実に返球できます。

ただし、ミスを恐れてブロックリターンを繰り返すと、シングルスでもサーブアンドボレーで叩かれます。(ダブルスならポーチのえじきです。)

通常のリターンと組み合わせて利用しましょう。

もし、シングルスでブロックリターンを繰り返しても相手がサーブアンドボレーをしてこないのであれば、リターンミスをかなり減らすことができます。

意外に難しいリターンでの打ち込み

ふわっとしたチャンスボール状態のサーブが来ることもあります。

しっかり打ち込めるなら問題ありません。

ですが、打ち込めないなら注意が必要です。

相手に打ち込めないことがバレたとき、ワザとふわっとしたサーブを打ってくる場合があります。

打ち込んで入らないのに、無理して打ち込むとリターンミスを量産することになります。

そんなときは冷静になり、確実にコートに入れることを優先しましょう。

その後の展開で勝負です。

もちろんチャンスボールを打ち込めるようにしておくのがベストですが…

チャンスボールをリターンするときは、最初にポジションを上げてプレッシャーをかけることも忘れずに!

以上、「テニスの試合でリターン(レシーブ)ミスを減らして勝率を上げよう!」でした。

タイトルとURLをコピーしました