テニスのダブルスでポーチをするときに気をつけたい3つのこと

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

こんにちは、リョウジです!

ダブルスで後衛同士のラリー中、前衛がボールを横取りして攻撃するポーチボレー。

この記事では、ポーチを仕掛けるときに気をつけたい3つのことを解説していきます。

スポンサーリンク

テニスのダブルスでポーチをするときに気をつけたい3つのこと

雁行陣でポーチを仕掛けるときに気をつけたいのは、下記の3つです。


【ポーチで気をつけること】

  • 動き出すタイミング
  • 動く方向
  • 打った後のポジション

ポーチの動き出すタイミング

まず、ポーチを仕掛けるときに気をつけたいのは「動き出すタイミング」です。

前衛が動き出すタイミングが早いと、相手の後衛にポーチを読まれてしまいます。

前衛が動き出すタイミングのいい例と悪い例は下記のとおりです。


【いい例】
相手の後衛がフォワードスイングに入ったとき

【悪い例】
相手の後衛がテイクバックを終了する前

相手の後衛がフォワードスイングに入ったときに動き出せば、ここから後衛がコース変更するのは難しくなります。

テニスのダブルスでポーチをするときに気をつけたい3つのこと

相手の後衛がテイクバックを終了する前に、前衛が先回りして動き出すと、ストレートなどにコース変更ができてしまいます。

テニスのダブルスでポーチをするときに気をつけたい3つのこと

ポーチに出るときは、ギリギリまで待ってから動き出すようにしましょう。

ポーチの動く方向

次に、ポーチを仕掛けるときに気をつけたいのは「動く方向」です。

ポーチでは、動く距離が短くてなるべくネットの近くから攻撃できるのが理想です。

動く方向のいい例と悪い例は下記のとおりです。


【いい例】
ネットにつめながら斜め前に動く

【悪い例】
ネットと並行に動く

ポーチボレーを打つときに、軸足と踏み込み足の2歩を斜め前に踏み込んでいれば、自然と動く距離をショートカットできます。

テニスのダブルスでポーチをするときに気をつけたい3つのこと

そして、ネットに近づくことでボールがコートに入る確率が上がり、相手の前衛との距離も縮まるのでボレーの攻撃力も上がります。

それに対して、ネットと並行に動いてしまうと、斜め前に動くのと比べて移動距離が長くなってしまいます。

テニスのダブルスでポーチをするときに気をつけたい3つのこと

そして、横に動いているためネットとの距離は縮まらず、ネットやアウトするリスクが上がります。

相手の前衛との距離も縮まらず、返球される確率が上がってしまいます。

ポーチボレーを仕掛けるときは、ネットにつめながら斜め前に動くようにします。

ポーチを打った後のポジション

最後に、ポーチを打った後のポジションについてです。

ポーチを打った後の前衛のポジションにより、後衛のポジションが決まります。

ポーチを打った後のポジションのいい例と悪い例は下記のとおりです。


【いい例】
ポーチを打った場所がセンターサービスラインより手前か奥かで決める

【悪い例】
どっちつかずのポジションにいる

ポーチを打った後のポジショ二ングは、ポーチを打った場所がセンターサービスラインより手前か奥かで決めます。

ポーチを打った場所がセンターサービスラインより手前だったら、移動する距離が短い元のポジションに戻ります。

テニスのダブルスでポーチをするときに気をつけたい3つのこと

後衛もそのままのポジションです。

ポーチを打った場所がセンターサービスラインより先であれば、そのまま走り抜けてポジションをチェンジします。

テニスのダブルスでポーチをするときに気をつけたい3つのこと

それにともない、後衛もポジションをチェンジします。

前衛がポーチした後、中途半端な場所で止まっていると、後衛はポジションをどちらにとればいいのか迷ってしまいます。

テニスのダブルスでポーチをするときに気をつけたい3つのこと

前衛は後衛のためにも、ポーチした後どちらかのポジションに移動する必要があります。

仮に、前衛がポーチを仕掛けてボールに届かなかった場合も、同様にポジションを移動します。

前衛のいる場所がセンターサービスラインより手前なら元のポジションに戻り、センターサービスラインより奥ならそのままポジションをチェンジします。

後衛は、前衛のいないサイドを守るようにします。

通常のポーチとサインプレーのポーチの違い

ポーチを仕掛けるときに気をつけたい3つのことを紹介しましたが、これは通常のポーチの場合です。

もし、ペアで事前に決めたサインプレーでのポーチの場合、上記とは少し変わってきます。

例えば、サーブを打った後サインプレーでポーチに出る場合、下記のように変わってきます。


【サインプレーでのポーチ】

  • 前衛が動き出すタイミングが早い
  • ポジションチェンジする前提で動く

前衛が動き出すタイミングが早い

サインプレーでのポーチは、通常のポーチに比べて、前衛が動き出すタイミングが早くなります。

通常のポーチではフォワードスイングに入ってから前衛が動き出しますが、サインプレーでのポーチはテイクバックが終わったあたりで動き出します。


通常のポーチとサインプレーのポーチの違い

【テイクバックが終わったあたりで動き出す】

前衛が、相手の後衛がクロスに打ったボールを確実に止めるため、通常のポーチより早く動き出します。

ポジションチェンジする前提で動く

サインプレーでのポーチの場合、前衛と後衛のポジションはチェンジする前提で動きます。


通常のポーチとサインプレーのポーチの違い

【前衛と後衛のポジションはチェンジする前提で動く】

前衛がクロスに来たボールをポーチをする代わりに、もしストレートに打たれても後衛がポジションチェンジしてカバーできるようにします。

以上、「テニスのダブルスでポーチを打つときに気をつけたい3つのこと」でした。

タイトルとURLをコピーしました