テニスのアングルボレーとストレートに打つボレー【共通点と違い】

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
過去のリョウジ
アングルボレーとストレートに打つ通常のボレー、何を変えず何を変えるべきなのかなあ?

こんにちは、リョウジです!

テニスのアングルボレーとストレートに打つ通常のボレーの「共通点と違い」をまとめました。

共通点と違いがわかれば、コースの打ち分けがスムーズになります。

両方の打ち方がごちゃまぜにならないように、1度確認してみてください!

スポンサーリンク

テニスのアングルボレーとストレートに打つボレーの共通点

アングルボレーとストレートに打つ通常のボレーの共通点は下記の3つです。

  • グリップの握り
  • フットワーク
  • ラケットの用意

この3つに関しては、使い分ける必要はなく同じです。

グリップの握り

アングルボレーとストレートに打つ通常のボレー、どちらもグリップはコンチネンタルグリップ(もしくは薄めのグリップ)で握ります。

テニスのアングルボレーとストレートに打つボレーの共通点
どちらもグリップはコンチネンタルグリップ

両者を打ち分けるのに、グリップを変えるのは効率的ではありません。

グリップを変えるとラケット面の感覚が変わるため、その都度内部意識の調整が必要です。

フットワーク

アングルボレーとストレートに打つ通常のボレー、どちらもフットワークは同じです。

ボレーの基本どおり、フットワークを下記の順番で行います。

  1. スプリットステップ
  2. 軸足を決める
  3. 前足を踏み込む


テニスのアングルボレーとストレートに打つボレーの共通点

テニスのアングルボレーとストレートに打つボレーの共通点

テニスのアングルボレーとストレートに打つボレーの共通点

アングルボレーも通常のボレーと同じフットワーク

ラケットの用意

アングルボレーとストレートに打つ通常のボレー、身体に対してラケットの用意する位置は同じです。

両方に言えることですが、ラケットを用意したときに、ラケット面と両肩を結んだラインが平行にはなりません。


テニスのアングルボレーとストレートに打つボレーの共通点

【上から見たところ】上のように平行にはならない(フォアボレーの例)

ラケット面と両肩を結んだラインが90度になるイメージです。


テニスのアングルボレーとストレートに打つボレーの共通点

【上から見たところ】フォアボレー


テニスのアングルボレーとストレートに打つボレーの共通点

【上から見たところ】バックボレー


身体の向きを変えずに、打点とラケット面の向きを変えることで、コースの打ち分けは可能です。このほうがコースは読まれづらいというメリットがあります。しかし、最初はラケット面と両肩を結んだラインを90度に保ったまま打ったほうが、混乱せずシンプルに打てます。
テニスのアングルボレーとストレートに打つボレーの共通点

⬆︎コースを打ち分けるのに身体のターンとラケットの両方をコントロールする必要がある

テニスのアングルボレーとストレートに打つボレーの共通点

⬆︎最初はラケットの用意を統一して身体のターンだけコントロールする

打つ高さによってラケット面の開き具合は変えますが、アングルボレーとストレートに打つ通常のボレーの「ラケットの用意」は一緒です。

高い打点のときは、どちらもラケットを垂直に立てて用意します。


テニスのアングルボレーとストレートに打つボレーの共通点

高い打点はラケットを立てる

低い打点のときは、どちらもラケットを寝かせて用意します。


テニスのアングルボレーとストレートに打つボレーの共通点

低い打点はラケットを寝かす

リョウジ
ラケットを寝かせるのは、ネットを越える弾道にするためです。

テニスのアングルボレーとストレートに打つボレーの違い

アングルボレーとストレートに打つ通常のボレーの違いは下記の3つです。

  • 身体のターン
  • ボールの入り方
  • ボールの当てる位置

身体のターン

テニスのアングルボレーとストレートに打つボレーの違い

ラケットの用意を統一した場合、アングルボレーとストレートに打つボレーでは身体のターンに違いが現れます。

アングルボレーは、身体をターンせず正面を向いたまま打ちます。

ストレートに打つ通常のボレーは、上体が横を向くまで身体をターンさせて打ちます。

ボールの入り方

アングルボレーとストレートに打つボレーでは、フットワークは同じですがボールの入り方が違います。

アングルボレーは、ボールの正面に入ります。


テニスのアングルボレーとストレートに打つボレーの違い

【前方から見たところ】アングルボレー

打点が体の前になりますので、ボールが正面に来たときは移動する距離は短く簡単に入れます。

ストレートに打つ通常のボレーは、ボールの横側に入ります。


テニスのアングルボレーとストレートに打つボレーの違い

【横方向から見たところ】ストレートに打つボレー

打点が体の横になりますので、アングルボレーよりボールの前に踏み込む必要があります。

ボールの当てる位置

アングルボレーとストレートに打つボレーでは、ボールの当てる位置が違います。

ボールを後方から見た場合の当てる位置で説明します。

高い打点の場合

高い打点で打つ場合です。

アングルボレーは、ボールの真横(外側)をヒットします。


テニスのアングルボレーとストレートに打つボレーの違い

高い打点でアングルボレーを打つとき

ストレートに打つ通常のボレーは、ボールの真後ろをヒットします。


テニスのアングルボレーとストレートに打つボレーの違い

高い打点でストレートにボレーを打つとき

低い打点の場合

低い打点で打つ場合です。

アングルボレーは、ボールの真横より斜め下側をヒットします。


テニスのアングルボレーとストレートに打つボレーの違い

低い打点でアングルボレーを打つとき

ストレートに打つ通常のボレーは、ボールの真後ろより斜め下側をヒットします。


テニスのアングルボレーとストレートに打つボレーの違い

低い打点でストレートにボレーを打つとき


下記の3点も正しいのですが、この記事ではアングルボレーとストレートに打つボレーを簡単に打ち分けることを優先して、共通点と違いをまとめています。

  • ストレートに打つボレーは上体を横に向くまでターンしなくても打てる
  • さらに打点を前にとればボールの横側まで入る必要もない
  • アングルボレーはボールの入射角と反射角を考えてラケット面を作るだけで打てる

最後に…

アングルボレーとストレートに打つボレーの共通点と違いを見ていきました。

両方の共通点と違いがわかると、その中間のコースになるクロスのボレーも容易になります。

共通点と違いを理解して、ボレーを各コースに打ち分けられるようになったら、次は応用です。

ストレートにボレーと見せかけてラケット面だけ方向を変えてアングルボレーを打つなどフェイクにもチャレンジしてみてください!

アングルボレーからストレートボレーを磨く方法はこちら⬇︎

テニスのアングルボレーからストレートに打つボレーを磨く

2018年5月29日

タイトルとURLをコピーしました