テニスでグリップは長く持つ?短く持つ?どっちが正しい?

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

こんにちは、リョウジです!

テニスをしていると、グリップを長く持つ人もいれば、グリップを短く持つ人もいます。

テニスがうまい人がグリップを長く持っていたりすると、うまく打っている秘密はその持ち方なんじゃないかって思い、真似したくなりますよね。(若い頃、わたしはうまい人の細かいところをよく真似していました…)

グリップは長く持ったほうがいいのか、短く持ったほうがいいのかについて書きたいと思います。

グリップの通常の握り方はこれくらい。

スポンサーリンク

グリップは長く持っても短く持ってもいい

グリップを持つ場所に正解はありません。

持ちやすい長さでグリップを持てばOKです。

しかし、グリップを長く持つか短く持つか、それぞれの特徴を知っておいて損はありません。

それぞれの特徴を理解した上で、どちらが合うか試したり、状況やショットによって使い分けることをオススメします。

グリップを長く持つとどうなる?

グリップエンドを手のひらで包み込んで握ると、グリップを長く持てます。

小指はグリップの1番下側の太いところを握ります。

グリップを長く持つメリットは2つあります。

  • リストワークが使いやすく、ラケットヘッドが返しやすい。
  • グリップを長く持っている分、リーチも若干伸びる。

特に、サーブやスマッシュでは、ラケットヘッドが返しやすいため、スイングスピードを上げることに貢献できます。

グリップを長く持つときに気をつけることは、手のひらの中のグリップエンドと接する部分に負担がかかることです。

タイミングが合わず、振り遅れで繰り返し打ってしまうと、手のひらに衝撃がきて、そのうち炎症を起こし、痛みが増してきます。

グリップを長く持ち続けるのであれば、手のひらの負担を減らすために、適切な打点で打つよう気をつける必要があります。

あとは、グリップエンドに工夫をして負担を減らす方法もあります。

グリップエンドにグリップテープを何枚か重ねて、クッション性能を上げることです。

グリップを短く持つとどうなる?

グリップを短く持つ極端な例。実際にこれくらい短く持ってテニスをしている方もいます。

グリップエンドから上に離してグリップを握ると、グリップを短く持てます。

グリップエンドの太い部分より上で握るので、グリップは太めにしないとボールに負けてしまいます。

グリップを短く持つメリットは2つあります。

  • 打点が手から近くなるので、操作性が上がり、ボールをラケットでとらえやすくなる。
  • ラケットヘッドが出づらくなるので、スイング中ラケット面が保ちやすくなる。

特に、ラケット面を保ちたいボレーでコントロールがしやすくなります。

操作性が高いので、ライジングのタイミングでとらえて打つことにも適しています。

また、グランドストロークやボレーで、ラケット面を保てない生徒さんの矯正法としても利用できます。

わたしが遭遇したグリップを短く持つ方は、上級者で、グリップ全体の中央付近を利き手の右手で握っていました。(バッグハンドストロークは片手打ちでした。)

身体が大きく、十分にパワーを持っていたので、ボールのコントロールを重視するため、グリップを短く持っていました。

最後に…

グリップを長く持つか短く持つかも、テニスの個性の1つです。

自分に合った長さでグリップを持っているか、持つ長さを変えて打ってみると、新しい発見があるかもしれません。

より快適にテニスができる可能性もあります!

タイトルとURLをコピーしました