テニスの雁行陣で味方がストレートロブを上げたら前衛はどう動く?

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

こんにちは、リョウジです!

雁行陣対雁行陣の基本的な動き方や配球をマスターしたら、次に覚えたいのがストレートロブからの展開です。

雁行陣対雁行陣で、味方の後衛がストレートにロブを上げたとき、前衛はどう動くべきかをこの記事で解説します。

スポンサーリンク

テニスの雁行陣で味方がストレートロブを上げたら前衛はどう動く?

味方の後衛がストレートロブを上げたとき、相手の前衛の動きで下記の3パターンに分けて考えてみます。


【相手の前衛の動きで3パターン】

  • スマッシュの構えに入った
  • バックボレーの構えに入った
  • ロブが前衛の上を抜けた

スマッシュの構えに入った

相手の前衛がスマッシュの構えをとったときです。

この距離でスマッシュを打たれたら、かなり危険です。

自分の身を守りつつも、なんとかスマッシュを返球できるポジションに移動が必要です。

前衛は、センターのコースを守りつつ、デッドゾーン付近までバックステップで下がります。

テニスの雁行陣で味方がストレートロブを上げたら前衛はどう動く?

相手がスマッシュを打つときには、スプリットステップを行い、なんとかボールを返球できる体勢を整えます。

バックボレーの構えに入った

ストレートロブが、相手の前衛のバックボレーのほうに上がったときです。

この場合は、T字(センターサービスラインとサービスラインの交差点)のポジションにとどまり、センターを守ります。

テニスの雁行陣で味方がストレートロブを上げたら前衛はどう動く?

もし、相手の前衛がいい状態でバックのハイボレーを打てないようなら、ポーチにでるチャンスです。

その場合は、前につめながらボレーで攻撃しましょう。

ロブが前衛の上を抜けた

ストレートロブが深く、相手の前衛がパートナーの後衛にボールをまかせたときです。

そのとき前衛は、センターサービスラインに沿って、ポジションを前に移動します。

テニスの雁行陣で味方がストレートロブを上げたら前衛はどう動く?

相手の後衛がポジションチェンジしてワンバウンドしてから返球する際、ボールが甘ければポーチに出るようにします。

もし、前衛がポジションを前に移動せず、T字に留まるとどうなるでしょうか?

ポジションチェンジした相手の後衛は、ストレートだけではなく、クロスにも打てるスペースができてしまいます。

せっかくストレートロブで相手の陣形を崩したのに、プレッシャーをかけられず、相手にチャンスを作ってしまいます。

前衛は、センターサービスラインに沿ってポジションを前に移動して、相手の後衛にしっかりプレッシャーをかけましょう。

ストレートロブは相手のバックボレー側に上げよう

味方の後衛がストレートロブを上げたときの前衛の動きを3パターン見ていきましたが、この中で避けたいのは相手の前衛が「スマッシュの構えに入った」場合です。


ストレートロブは相手のバックボレー側に上げよう

【これは避けたい】

他の2パターン「バックボレーの構えに入った」「ロブが前衛の上を抜けた」には、味方の前衛にポーチをするチャンスが作れます。

ところが、相手の前衛がスマッシュできるエリアにロブが上がってしまうと、味方の前衛にはチャンスが訪れないばかりか、危険なポジションからの守備をやらせることになります。

それは、後衛のストレートロブを上げるときの注意点になりますが、ストレートロブを上げるときは相手のバックボレー側に上げるように気をつけましょう。

以上、「テニスの雁行陣で味方がストレートロブを上げたら前衛はどう動く?」でした。

タイトルとURLをコピーしました