こんにちは、リョウジです!
スライスは、わたしたちのテニスの選択肢を大きく広げます。
打点のエリアが広いスライスを覚えると、通常のグランドストロークでは打てないボールが来ても、返球できるようになります。
また、スライスを使うことで、ボールのスピードを落とし、体勢を整える時間を確保できるようになります。
トップスピンとスライスを使い分ければ、球種の違いで相手のミスを誘うこともできます。
スライスを覚えると、ボレーでできることも増えてきます。
ボレーで飛距離をコントロールできたり、回転量を調節できるようになります。
そんなスライスとボレーの共通点と違いについて、書きたいと思います。
スライスとボレーの共通点
グリップの握りと手首の形
多少、握りの厚い薄いはありますが、スライスとボレーともに、コンチネンタルグリップで握ります。
ラケットと前腕に角度がつくように、ラケットを立てる意識も一緒です。
ラケット面が開く
スライスとボレーともに、ラケット面が開いてインパクトします。
打点が低くなれば、ラケット面は上を向いていきます。
打点が高くなれば、ラケット面は地面と垂直に近くなります。
後ろから前にスイング
スライスとボレーともに、ボールの後ろから前にスイングして、厚い当たりでボールを飛ばします。
上から下に切るようにスイングすると、かすれた当たりになってしまい、推進力を失います。
後ろから前にスイングするためには、インパクトの高さにラケットを用意しておく必要もあります。
基本の球種は同じ
スライスとボレーともに、ラケット面が開き、後ろから前にスイングすると、自然とアンダースピンがかかります。
身体の開きは抑え気味
スライスとボレーともに、積極的に身体は回しません。
身体の開きは抑え気味にして、肩甲骨を支点にスイングします。
ここは、積極的に身体を回すトップスピンのグランドストロークと使い分けが必要です。
打点の位置
スライスとボレーともに、フォロースルーをとれるように引きつけます。
支点となる肩甲骨が前方にあるバックハンドのほうが、肩甲骨が後方にあるフォアハンドより、打点が前になります。
スライスとボレーの違い
ワンバウンドかノーバウンド
スライスはワンバウンドで打つショット、ボレーはノーバウンドで打つショットです。
ボールがバウンドするかどうかで、ラケットでコンタクトさせるタイミングが変わってきます。
スイングの大きさ
スライスとボレーの違いというよりは、飛ばす距離の違いです。
スライスは、ボールがバウンドするまでの飛距離が長いため、テイクバックとフォロースルーがボレーより大きくなりやすいです。
ボレーは、相手から近い距離から放たれたボールをノーバウンドでコンタクトされる必要があるので、ラケットの用意はスライスよりコンパクトになることが多いです。
足を踏み込むタイミング
スライスとボレーでは、軸足を決めたあとの前足の踏み込むタイミングが違います。
スライスでは、足を踏み込んでからラケットをしっかり振れるようにします。
ボレーでは、足を踏み込む勢いを利用して、ボールを打ちます。
ボールとの距離を合わせながら、足の踏み込みと同時にボレーします。
最後に…スライスのオススメ本を紹介
スライスのことをもっと詳しく知りたい方、スライスを使いこなしたい方、スライスを極めたい方は、鈴木貴男プロの「試合に勝つテニス 鈴木貴男のスライス系ショット完全レッスン (LEVEL UP BOOK)」がオススメです。
バックハンドスライス、フォアハンドスライスをそれぞれ鈴木貴男プロが詳しく解説、そして、ボレーへの応用、スライス系ショットのバリエーションなど、本物のスライスに触れることができます。
テニスをしている方なら、一家に1冊置いておきたいスライスのバイブルです!