テニスライブ中継のおすすめサービス3選|無料視聴する方法や配信予定も解説

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
「今やってるテニスの大会のライブ中継は、どこで見られるんだろう?」
「テニスの試合を無料で見る方法はないかな?」
「好きな選手のライブスコアや試合結果がすぐわかるサイトはあるかな?」

これらの疑問や悩みを解決する記事です。

書いている人
リョウジ

テニススクールの運営に10年くらい携わっていました。(テニスコーチ・ストリンガー・フロント・事務)自分のテニス経験を通してわかったことや気づいたことをこのブログでまとめられたらと思います。

リョウジをフォローする

本記事を読み終えると、テニスのライブ配信サービスや視聴方法についてわかります。

また、無料で試合を見る方法ライブスコアを確認できるサイトなど、網羅的に理解できます。

自分の視聴ニーズに最適なサービスが明確になり、すぐに行動へ移せる状態になるでしょう。

この記事でわかること
  • テニスのライブ配信サービス
  • テニスの試合を無料で視聴する方法
  • ライブスコアやランキングの確認方法
  • 注目の大会スケジュール
スポンサーリンク

国内外のテニスライブ配信サービス

テニスのライブ配信を見れるサービスを知りたい!

テニスは、世界中で人気のあるスポーツです。

グランドスラム大会やATPツアー、WTAツアーなど、多くの大会が開催されており、多くのファンが熱狂しています。

テニスの試合をライブで視聴するには、いくつかの方法があります。

その中でも、近年人気が高まっているのが、ライブ配信サービスです。

ライブ配信サービスでは、インターネットに接続できる環境があれば、いつでもどこでもテニスの試合を視聴することができます。

このパートでは、国内外のテニスライブ配信サービスについて紹介します。

WOWOWオンデマンド

WOWOWオンデマンドは、WOWOWが提供する動画配信サービスです。

世界最高峰のテニス大会であるグランドスラム(全豪・全仏・ウィンブルドン・全米)が配信されています。

WOWOWオンデマンドは衛星放送とは異なり、ネット上で視聴することができます。

WOWOWで放送されている番組を、簡単な手続きでスマートフォンやタブレットなどで楽しめます。(「Fire TV Stick」や「Chromecast」があれば、テレビで見ることもできます。)

また、過去の試合のアーカイブ配信も充実しているため、見逃した試合も後から視聴することができます。

WOWOWオンデマンドに契約すると最大5台までアカウント登録でき、時間に縛られず、好きな時間、好きな場所でWOWOWを視聴することができます。

WOWOWオンデマンドの月額料金

WOWOWオンデマンドの料金は、月額2,530円(税込)です。

放送経由でWOWOWに加入している方は、追加料金なしでWOWOWオンデマンドを利用することができます。

WOWOWオンデマンドの登録方法

WOWOWオンデマンドの登録方法は下記のとおり。

「WOWOWオンデマンド」の申し込み手順
  • STEP1
    WOWOW公式サイトにアクセス
    WOWOW公式サイトを開き、「上記内容に同意します」をチェックを入れ、「お申込みはこちら」をクリック
  • STEP2
    WEBアカウントを登録
    メールアドレスやパスワードなどを入力
  • STEP3
    配信経由で申し込み
    ログインして支払い方法(クレジットカードかキャリア決済)を選択
  • STEP4
    アプリストアからダウンロード
    WOWOWオンデマンドアプリをダウンロードしてログインすれば見れる
\グランドスラムを見るならWOWOW!/

WOWOWオンデマンドを見てみる

WOWOWオンデマンドではなく、放送経由で申し込みを考えている方はこちらをご覧ください。

U-NEXT

【U-NEXT ユーネクスト】※商品リンクあり

U-NEXTは、約31万本以上の動画を配信しており、国内最大級の動画配信サービスとして知られています。

映画やドラマ、アニメ、音楽、電子書籍など、幅広いジャンルのコンテンツを視聴可能です。

1つのアカウントで最大4台まで同時に視聴できるため、家族での利用にも適しています。

U-NEXTでは、「ATP Tour」2025〜2029シーズンの下記大会を見放題で独占ライブ配信します。

  • Nitto ATP Finals
  • ATP Masters1000
  • ATP500
  • ATP250
  • Next Gen ATP Finals presented by PIF
リョウジ
リョウジ
U-NEXTは作品数の多さやポイント制度に対する満足度が高く、最新作の配信が早いことも評価されています!

U-NEXTの月額料金

U-NEXTの料金は、月額2,189円(税込)です。

毎月1,200ポイントが付与され、これを利用して新作映画や漫画のレンタルに使うことができます。

31日間の無料トライアルあり

初回登録であれば、31日間の無料トライアルが提供されています。

登録後31日以内に解約すれば料金は発生しないので、サービスを手軽に試すことができます。

また、トライアル中は600ポイント付与されます。

U-NEXTの登録方法

U-NEXTの登録方法は以下のとおり。

「U-NEXT」の申し込み手順
  • STEP1
    U-NEXT公式サイトにアクセス
  • STEP2
    無料トライアルを選択
    「まずは31日間無料体験」をクリック
  • STEP3
    お客様情報を入力
    名前・生年月日・性別・メールアドレス・パスワード・電話番号を入力して、「次へ」をクリック
  • STEP4
    決済選択
    支払い方法を入力し、「利用開始」をクリック
\トライアル中にいつでも解約OK!/

U-NEXT31日間無料トライアルを見てみる

リョウジ
リョウジ
2025年シーズンからATPツアー(グランドスラム以外)がU-NEXTの独占ライブ配信になったため、WOWOWやGAORAでは配信されなくなりました。グランドスラム以外のATPツアーが見れた「tennis TV」のサブスクも、日本では申し込みできなくなりました。
本ページの情報は2025年5月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

WTA TV

WTA TVは、WTA(女子テニス協会)が運営するオンライン動画配信サービスです。

テニスのWTAツアーの試合をライブで視聴できます。

また、過去の試合やテニス関連のドキュメンタリーやインタビューも提供しています。

WTA TVは、パソコン・スマートフォン・タブレット・スマートテレビ(インターネットにつながるテレビ)など、さまざまなデバイスで視聴可能です。

WTA TVの月額料金

WTA TVの料金は、月額1,100円(税込)です。

年間プランで契約すると年額8,256円(税込)で、かなりお得になります。(12で割ると、月688円です。)

WTA TVの登録方法

WTA TVの登録方法は以下のとおり。

「WTA TV」の申し込み手順
  • STEP1
    WTA TV公式サイトにアクセス
    WTA TV公式サイトを開き、「SUBSCRIBEサブスクライブ」をクリック
  • STEP2
    プランを選んでクリック
    月間プランか年間プランを選択
  • STEP3
    アカウントを作成
    名前・Eメールアドレス・パスワードを入力してアカウントを作成
  • STEP4
    住所と決済方法を入力
    クレジットカードかPAYPALで支払い
\WTAツアーを見るなら/

WTA TVを見てみる

テニスの試合を無料視聴する方法

無料でテニスの試合を視聴できないのかな…

有料配信サービスではなく、無料の範囲内で楽しみたい方も多いかと思います。

このパートでは、テニスの試合を無料で視聴する方法をいくつか紹介します。

グランドスラム公式YouTubeチャンネル

グランドスラムの公式YouTubeチャンネルでは、過去の名勝負を無料で視聴することができます。

大会の期間は更新が多くなり、4大大会の雰囲気が動画を通して伝わってきます。

過去の名勝負だけでなく、最近の試合もアップしてくれるのはありがたいですね。

リョウジ
リョウジ
特に、「Australian Open TV」と「US Open tennis Championships」は、最近の試合や過去の名勝負のフルマッチを頻繁にアップしてくれます!

tennisTVとWTAのYouTubeチャンネル

tennisTVとWTAのYouTubeチャンネルでは、トッププレーヤーの最近の活躍を見ることができます。

tennis TVでは、男子テニスの試合のハイライトやショート動画がほぼ毎日更新されています。

WTAでは、女子テニスの試合のハイライトやショート動画がほぼ毎日更新されています。

リョウジ
リョウジ
長い試合を見る時間がない方に、tennisTVとWTAのYouTubeチャンネルはおすすめです!

ATP TOURのchallenger TV

ATP TOURのchallenger TVでは、ATPチャレンジャー大会のライブ中継を無料視聴できます。

ATP TOURは、世界男子プロテニスツアーの公式サイト。

ATP TOURでは、男子プロテニスの試合結果、ランキング、選手情報、ニュースなど、さまざまな情報を提供しています。

ATPチャレンジャーツアーはATPツアーの下部ツアーであり、若手選手やランキング下位の選手が参加しています。

challenger TVで、将来有望な選手のプレーを見ることができます。

challenger TVは、スマホ用のアプリで視聴することも可能です。

ATP WTA Live
ATP WTA Live
開発元:ATP Tour, Inc.
無料
posted withアプリーチ

日本のテニス大会をライブ視聴できるチャンネル

日本のテニス大会をライブ視聴できるチャンネルをお探しなら、下記のチャンネルを活用してみてください。

Japan テニスLIVEは、日本テニス協会が運営するYouTubeチャンネルです。

日本テニス最高峰の大会「全日本テニス選手権」をライブ配信しています。

AgStyle Tennisでは、学生大会を中心に国内大会の試合を動画配信しています。

リョウジ
リョウジ
どちらのチャンネルも、最近の日本人選手のプレーを見たいときにおすすめです!

テニスのライブスコア・試合結果・スケジュール・ランキングを確認する方法

リアルタイムの試合結果やスケジュールは、どこで確認すればいいのかな?

ライブスコアや試合結果などが気になる方には、便利なウェブサイトやアプリの活用をおすすめします。

  • お気に入りの選手の活躍を見逃したくない
  • 試合結果をいち早く知りたい
  • 今後の試合スケジュールを確認したい
  • 最新のランキングを知りたい

このパートでは、上記がわかるサービスを3つ紹介します。

Sofascore

Sofascoreは、テニスを含む様々なスポーツのライブスコア・試合結果・統計情報などを提供するウェブサイトです。

テニスに関しては、ATP・WTA・チャレンジャー・ITF など、主要なツアーのほぼ全てを網羅しています。

Sofascoreの特徴
【圧倒的な情報量】
ライブスコアはもちろん、試合中の詳細なスタッツ・過去の対戦成績・選手のプロフィールなど豊富な情報を提供している。
【使いやすいインターフェース】
直感的に操作できるデザインで、目的の情報に素早くアクセスできる。ライブスコアや試合結果が見やすい。
【通知機能】
お気に入りの選手や試合を登録しておけば、試合開始やスコア更新などの通知を受け取ることができる。
Sofascore ライブ結果
Sofascore ライブ結果
開発元:Sofascore
無料
posted withアプリーチ
リョウジ
リョウジ
アプリのほうが日本語に対応していて使いやすいです。ライブスコアが見やすく、大会や選手をお気に入り登録できるのがいいですね!

ESPN

ESPNは世界的に有名なスポーツ専門チャンネルであり、ウェブサイトを通じて、テニスを含む様々なスポーツのニュース・ライブスコア・試合結果・動画などを提供しています。

ライブスコアのポイントまでは表示されませんが、テニスファンにとって魅力的なコンテンツが揃っています。

ESPN の特徴
【幅広い情報】
ライブスコアや試合結果だけでなく、最新ニュース・選手インタビュー・試合のハイライト動画など幅広い情報を提供している。
【大会スケジュール】
男子と女子の大会スケジュールがわかる。過去の年間スケジュールも確認できる。(アプリでは見れない。)
【毎年のランキング】
最新のATPランキングとWTAランキングがわかる。他のサービスと違って、過去の年間ランキングも確認できる。

パソコンやタブレットでは選手の戦績などを検索できたり、歴代のグランドスラム優勝者と準優勝者を確認できたりします。(アプリやスマホでは見れません。)

ESPN: Live Sports & Scores
ESPN: Live Sports & Scores
開発元:Disney
無料
posted withアプリーチ
リョウジ
リョウジ
アプリよりウェブサイトのほうが、記事に繋がりやすく、色々な情報を検索できるので使いやすいです。テニスの試合情報だけでなく、最新ニュースや動画なども楽しみたいというユーザーにESPNはおすすめです。基本英語なので、ブラウザー(ChromeやSafariなど)の翻訳機能を使うといいでしょう。

Live Tennis Rankings

Live Tennis Rankingsは、ATP および WTA の公式ランキングとは別に、リアルタイムで変動するライブランキングを提供するウェブサイトです。

公式ランキングは通常週に1度更新されますが、Live Tennis Rankingsでは試合結果が即座に反映されるため、最新の順位を常に把握することができます。

Live Tennis Rankingsの特徴
【ランキングに特化】
日本人選手や年齢など、様々なフィルターをかけられる。
【ダブルスも充実】
シングルスだけでなく、ダブルスのランキングやライブスコアなども確認できる。
【対戦表(ドロー)が見やすい】
対戦表(ドロー)がカラフルで見やすく、どちらが勝者かすぐにわかる。
【各選手の日程がわかる】
各選手の次に出場するトーナメントがわかる。
Live Tennis Rankings / LTR
Live Tennis Rankings / LTR
開発元:Philippe Sobczak
無料
posted withアプリーチ
リョウジ
リョウジ
ライブスコアと試合結果もわかりますが、ランキング情報に特化しているため、シンプルでわかりやすいデザインです。ウェブサイトよりアプリのほうが見やすく、使いやすいです!

注目の大会スケジュール

今ライブ配信サービスに申し込むと、どんな大会が見れるのかな?

世界各地で開催される注目の大会は、トッププレイヤーたちの熱い戦いを目の当たりにできる絶好の機会です。

このパートでは、注目の大会をピックアップし、その魅力と配信情報について紹介します。

グランドスラム

テニス界で最も権威のある4大大会、それがグランドスラムです。

トッププレイヤーたちが年間を通じてタイトル獲得を目指す、最高峰の戦いが繰り広げられます。

グランドスラムとは、全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドン、全米オープンの4つの大会を指します。

全豪オープン

グランドスラムの中でも、テニスシーズンの幕開けを飾るのが全豪オープンです。

1月中旬から下旬にかけて、オーストラリアのメルボルンで開催されるこの大会は、世界中からトッププレイヤーが集結し、熱戦を繰り広げることで知られています。

南半球に位置するオーストラリアの夏は、まさに灼熱。

この過酷な環境下で繰り広げられる試合は、他の大会とは一味違った緊張感と迫力に満ちています。

ハードコートが使用され、球足が速く攻撃的なプレースタイルの選手に向いています。

全仏オープン

続いては、毎年5月下旬から6月上旬にかけてフランス・パリで開催される全仏オープン(ローラン・ギャロス)です。

この大会の最大の特徴は、四大大会で唯一採用されている赤土のクレーコートです。

クレーコートはボールのバウンドが遅くラリーが続きやすいため、体力だけでなく、粘り強い精神力や戦術眼も試される過酷なトーナメントとして知られています。

ウィンブルドン

四大大会の中でも最も歴史と格式があるとされるのが、6月下旬から7月上旬にイギリス・ロンドン郊外で開催されるウィンブルドンです。

1877年に始まったこの大会は、グランドスラムで唯一、天然芝(グラスコート)が使用される伝統ある舞台です。

グラスコートは球足が速く滑りやすいため、素早い反応とサーブ&ボレーなどの技術が鍵となります。

また、選手は白を基調としたウェアを着用することが義務付けられているのも、この大会ならではの特徴です。

全米オープン

グランドスラムのシーズン最後を飾るのは、8月下旬から9月上旬にかけてアメリカ・ニューヨークで開催される全米オープンです。

会場は活気に満ち溢れ、ナイトセッション(夜間試合)の盛り上がりは格別です。

全豪オープンと同じくハードコートが採用されており、スピーディーでパワフルな試合展開が多く見られます。

エンターテイメント性も高く、毎年多くの観客を魅了する華やかな大会です。

WOWOWオンデマンドで全試合を堪能!

グランドスラムの熱戦は、WOWOWオンデマンドで配信されています。

ライブ配信はもちろん、見逃し配信も充実しているので、自分の都合に合わせて試合を楽しむことができます。

さらに、解説陣による充実した情報提供もあり、より深く大会を楽しむことができるでしょう。

\グランドスラムを見るならWOWOW!/

WOWOWオンデマンドを見てみる

ATPツアー

次に紹介するのは、世界中の男子トッププレイヤーたちがハイレベルな攻防を繰り広げるATPツアーの大会です。

開催期間 クラス 大会名 開催地
12/29〜1/5 ATP250 ブリスベン国際 ブリスベン,オーストラリア
12/30〜1/5 ATP250 香港オープン 香港, 香港
1/6〜1/11 ATP250 アデレード国際 アデレード, オーストラリア
1/6〜1/11 ATP250 ASBクラシック オークランド, ニュージーランド
1/27〜2/2 ATP250 オクシタニー・オープン モンペリエ, フランス
2/3〜2/9 ATP500 ABNアムロオープン ロッテルダム, オランダ
2/3〜2/9 ATP500 ダラス・オープン ダラス, アメリカ
2/10〜2/16 ATP250 オープン13 マルセイユ, フランス
2/10〜2/16 ATP250 デルレイビーチ・オープン デルレイビーチ, アメリカ
2/10〜2/16 ATP250 アルゼンチン・オープン ブエノスアイレス, アルゼンチン
2/17〜2/23 ATP500 カタール・オープン ドーハ, カタール
2/17〜2/23 ATP500 リオ・オープン リオデジャネイロ, ブラジル
2/24〜3/1 ATP500 ドバイ・デューティーフリー・テニス選手権 ドバイ, アラブ首長国連邦
2/24〜3/1 ATP500 メキシコ・オープン アカプルコ, メキシコ
2/24〜3/2 ATP250 チリ・オープン サンティアゴ, チリ
3/5〜3/16 Masters1000 BNPパリバ・オープン インディアンウェルズ, アメリカ
3/17〜3/30 Masters1000 マイアミ・オープン マイアミ, アメリカ
3/31〜
4/6
ATP250 ティリアック・オープン ブカレスト, ルーマニア
3/31〜4/6 ATP250 ハッサン2世グランプリ マラケシュ, モロッコ
3/31〜4/6 ATP250 全米男子クレーコート選手権 ヒューストン, アメリカ
4/6〜4/13 Masters1000 ロレックス・モンテカルロ・マスターズ モンテカルロ, モナコ
4/14〜4/20 ATP500 バルセロナ・オープン バルセロナ, スペイン
4/14〜4/20 ATP500 BMWオープン ミュンヘン, ドイツ
4/21〜5/4 Masters1000 ムチュア・マドリード・オープン マドリード, スペイン
5/7〜5/18 Masters1000 BNLイタリア国際 ローマ, イタリア
5/18〜5/24 ATP500 ハンブルク・オープン ハンブルク, ドイツ
5/19〜5/25 ATP250 ジュネーブ・オープン ジュネーブ, スイス
6/6〜6/16 ATP250 ボス・オープン シュトゥットガルト, ドイツ
6/6〜6/16 ATP250 リベマ・オープン スヘルトーヘンボス, オランダ
6/13〜6/23 ATP500 テラ・ウォルトマン・オープン ハレ, ドイツ
6/13〜6/23 ATP500 シンチ選手権 ロンドン, イギリス
6/19〜6/29 ATP250 マヨルカ選手権 マヨルカ, スペイン
6/20〜6/29 ATP250 ロスチー選手権 イーストボーン, イギリス
7/5〜7/13 ATP250 ノルデア・オープン ボースタード, スウェーデン
7/11〜7/21 ATP250 スイス・オープン グシュタード, スイス
7/11〜7/20 ATP250 ミフェル・オープン ロス・カボス, メキシコ
7/21〜7/27 ATP500 ムバダラ・シティDCオープン ワシントンD.C., アメリカ
7/17〜7/27 ATP250 ゼネラリ・オープン キッツビュール, オーストリア
7/17〜7/27 ATP250 クロアチア・オープン ウマグ, クロアチア
7/24〜8/8 Masters1000 ナショナルバンク・オープン トロント, カナダ
8/4〜8/19 Masters1000 シンシナティ・オープン シンシナティ, アメリカ
8/14〜8/24 ウィンストン・セーラム・オープン ウィンストン・セーラム, アメリカ
9/14〜9/24 ATP250 成都オープン 成都, 中国
9/14〜9/24 ATP250 杭州オープン 杭州, 中国
9/21〜10/1 ATP500 木下グループ・ジャパン・カップ 東京, 日本
9/21〜10/6 ATP500 チャイナ・オープン 北京, 中国
10/1〜10/13 Masters1000 ロレックス上海マスターズ 上海, 中国
10/10〜10/20 ATP250 ヨーロピアン・オープン アントワープ, ベルギー
10/10〜10/20 ATP250 ノルディックオープン ストックホルム, スウェーデン
10/10〜10/20 ATP250 アルマトイ・オープン アルマトイ, カザフスタン
10/17〜10/27 ATP500 エルステ・バンク・オープン ウィーン, オーストリア
10/17〜10/27 ATP500 スイス・インドア バーゼル, スイス
10/24〜11/3 Masters1000 ロレックス・パリ・マスターズ パリ, フランス
10/30〜11/9 ATP250 ベオグラード・オープン ベオグラード, セルビア
10/30〜11/9 ATP250 モゼール・オープン メス, フランス
11/8〜11/17 ATP Finals Nitto ATPファイナルズ トリノ, イタリア
12/16〜12/22 Next Gen ATPファイナルズ ジェッダ, サウジアラビア
試合開始日時、対戦カードが変更になる可能性があります。最新の配信状況はU-NEXTサイトや大会公式サイトにてご確認ください。

U-NEXTで日本人選手や注目選手の活躍をチェック!

これらの大会は、U-NEXTで配信されています。

日本人選手や注目選手の試合を一年中楽しめるのがU-NEXTの強みです。

テニス以外にも、映画やドラマ、アニメなど、幅広いジャンルのコンテンツを楽しむことができます。

この機会に、テニスを含む様々なエンターテイメントをU-NEXTで満喫してみてはいかがでしょうか。

\トライアル中にいつでも解約OK!/

U-NEXT31日間無料トライアルを見てみる

リョウジ
リョウジ
グランドスラム(4大大会)もATPツアーですが、U-NEXTでは見れませんので要注意です!

まとめ

最後に、まとめておきます。

まとめ
  • テニスライブ配信サービスには、WOWOWオンデマンド・U-NEXT・WTA TVがあり、それぞれグランドスラム・ATPツアー・WTAツアーを配信している。
  • テニスの試合を無料視聴するには、グランドスラム公式・tennisTV・WTAのYouTubeチャンネル、ATP TOURのchallenger TV、日本の大会を配信するYouTubeチャンネルを利用する。
  • テニスのライブスコア・試合結果・ランキングは、Sofascore・ESPN・Live Tennis Rankingsのウェブサイトやアプリで確認できる。
  • 全豪オープンなどのグランドスラムはWOWOWオンデマンド、グランドスラム以外のATPツアー大会はU-NEXTで配信されている。

よくある質問

Q&A

Q 錦織圭選手の試合はどこで見られる?
A

錦織圭選手の試合は、グランドスラムならWOWOWオンデマンド、グランドスラム以外のATPツアー大会ならU-NEXTで見れます。また、YouTubeチャンネルのWOWOW officialU-NEXT テニスでハイライトが見れます。

Q グランドスラムはいつ開催される?
A

2025年のグランドスラムは、以下の時期に開催されます。

  • 1/12〜1/26全豪オープン(メルボルン,オーストラリア)
  • 5/25〜6/8全仏オープン (パリ,フランス)
  • 6/30〜7/13ウィンブルドン(ロンドン,イギリス)
  • 8/25〜9/7全米オープン(ニューヨーク,アメリカ)

Q ATPツアーとは何?
A

ATPツアーとは、男子プロテニス協会(ATP)が主催する世界最高峰のプロテニスツアーです。年間を通じて世界各地で開催され、獲得ポイントによってランキングが決定されます。

ATPツアーは、獲得ポイントに応じて以下のカテゴリーに分類されます。

  • グランドスラム
  • ATPファイナルズ
  • ATPマスターズ1000
  • ATP500
  • ATP250

マスターズ1000、ATP500、ATP250は頻繁に開催され、ATPツアー・ファイナルズはシーズン最後に行われます。グランドスラムに次ぐ権威のある大会がATPツアー・ファイナルズで、出場できるのは年間獲得ポイント上位8名(ダブルスは8組)のみという狭き門です。

タイトルとURLをコピーしました